避難所でのケータイ用URL

避難所の方はケータイ用URLでどうぞ http://moblogger.r-stone.net/blogs/7759419816038073705

2011年3月25日金曜日

さまざまな被災者支援

●子どもを支援する国際非営利組織(NGO)「セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン」(東京)は仙台と石巻の避難所で子どもが自由に遊べる「こどもひろば」を開設。折り紙や粘土など遊び道具を用意し、スタッフ、ボランティアのうち2人が常駐している。4〜12歳が対象。連絡先はセーブ・ザ・チルドレン・ジャパン090(2444)7474。会場は次の通り。
 ▽仙台市七郷小(午前10〜11時半、午後2〜4時)、六郷小(午後2〜4時)、高砂中(午前10〜11時、午後2〜4時)、石巻市鹿妻小(午前10時半〜正午)、石巻市河北総合センター(午後2〜4時)▽石巻市大街道小(午後2〜4時)

 ●あしなが育英会(東京)は震災で親を亡くすなどした子どもに対し、一時金を支給する。返済は不要
(1)0歳以上の未就学児10万円
(2)小中学生(2011年度に在学)20万円
(3)高校生30万円
(4)大学・専門学校・大学院生40万円。
 対象は震災で保護者が死亡、行方不明、著しい後遺障害となった子ども。連絡先は被災者専用フリーダイヤル(0120)778565。震災遺児支援募金も受け付けており、連絡先は03(3221)0888

 ● 仙台市は被災者の不安や心の悩みに耳を傾け、ケアする相談電話を開設している。精神保健福祉士や臨床心理士ら専門家が対応する。連絡先は「はあとライン」022(265)2229=平日午前10時〜正午、午後1〜4時=、「ナイトライン」022(217)2279=年中無休、午後6〜10時=。

 ●仙台商工会議所や日本政策金融公庫などは仙台市青葉区のアエル5階に中小企業の相談に応じる合同相談窓口を開設している。相談時間は午前9時〜午後5時(土曜、休日も)。連絡先は市産業振興事業団022(724)1122

 ● 仙台商工会議所は28日、仙台市若林区の仙台卸商センター1階に被災事業所向けの現地緊急経営相談所を開設する。土曜、休日も含む午前10時〜午後3時。仙台商議所の経営指導員をはじめ、司法書士、社会保険労務士、中小企業診断士らが相談に応じる。仙台市外の事業所の相談も可。連絡先は090(8788)8181

 ●仙台弁護士会は気仙沼市古町3丁目の仙台弁護士会三陸海岸法律相談センターで被災者を対象に無料の面接相談を行っている。弁護士が被災に関する法律問題などについて応じている。来場が困難な被災者には電話相談も。平日の午前10時〜午後5時。連絡先は0226(22)8222

 ●宮城県亘理町は臨時災害FM放送を開始した。周波数は78.6メガヘルツ、出力30ワット。エリアは同町全域と岩沼市・山元町の一部地域。亘理町役場前プレハブに中継局を開設。午前7時〜午後7時の間、1時間おきに風呂や水道など生活情報や安否情報を提供する。連絡先は0223(32)2293

 ●GANBARO↑MIYAGI宮城復興支援センター(仙台市)は、食料や生活用品などの救援物資の配布を行っている。宮城県内で物資を必要としている団体からの要請を受け付ける。連絡先は022(256)2231

ソース @kahoku_shimpo河北新報ニュース

0 件のコメント:

コメントを投稿