宮城県社会福祉協議会では、平成23年東北地方太平洋沖地震の被害を受けた世帯を対象に、生活福祉資金(緊急小口資金)の貸付を行います。
問い合わせ 山元町社会福祉協議会 ℡ 080-5949-7721/080-5949-7722
詳細は山元町役場のサイトをご覧下さい。
このブログは移転しました。 日本社会情報学会(JSIS-BJK) 災害情報支援チーム http://jsis-bjk.cocolog-nifty.com/
2011年4月8日金曜日
2011年4月2日土曜日
休日当番医(医科・歯科) (亘理町)
4月3日(日曜日)
大友医院ヒロミ小児科
- 亘理町字下小路18-1
- Tel 0223-34-2351
大手町歯科クリニック
- 岩沼市大手町3-15
- Tel 0223-23-4618
診療時間など
ソース:亘理町役場
- 診療時間は、午前9時から午後5時までです。
- 急患のみの診療です。
- 当番医は変更となる場合がありますので、新聞などでご確認ください。
- 疾患や年齢等によっては対応できない場合もあります。
2011年3月31日木曜日
病院の診療状況
病院の診療は通常通りに戻っているところも多いようですが、
本ブログでの掲載はしばらく続けます。
【名取市】
●県立がんセンター=通常通り
●県精神医療センター=外来診療、デイケアは通常通り。外来作業療法は午前のみ
●守病院=通常通り
●洞口・佐藤クリニック=午前9時~正午、午後1時半~5時
●名取熊野堂病院=通常通り。処方は2週間分
●東北国際クリニック=通常通り。
【岩沼市】
●スズキ記念病院=通常通り
●石垣記念岩沼中央整形外科=通常通り
●総合南東北病院=通常通り
●ベーテル病院=通常通りだが、新患は要連絡
●山本外科内科医院=通常通り
●森整形外科医院=午前8時半~正午、午後2時~5時半
●岩沼クリニック=通常通り。
【亘理町】
●板橋胃腸科肛門科=通常通り
●佐藤外科内科=通常通り
●大友医院=通常通り
●柿沼循環器科=通常通り
●氏家医院=通常通り
●大友医院ヒロミ小児科=通常通り
●熊谷内科医院=通常通り
●国分内科医院=午前9時~正午、午後2~3時
●高橋内科乳腺クリニック=通常通り
●三浦クリニック=通常通り
●三上医院=通常通り
●やべ内科クリニックわたり=午前8時半~午後0時半、午後2~6時
●山形外科医院=通常通り
●浜吉田駅前内科=午前9時~正午。
【山元町】
●国立病院機構宮城病院=午前8時半~11時。内科、循環器科、小児科、神経内科、脳神経外科。新患は急患中心、再来は処方中心。
●菊地内科医院=午前9時~正午、午後2~5時半
●平田外科医院=午前9~11時、午後2~5時
●松村クリニック=午前9時~正午。
ソース @kahoku_shimpo河北新報ニュース
本ブログでの掲載はしばらく続けます。
【名取市】
●県立がんセンター=通常通り
●県精神医療センター=外来診療、デイケアは通常通り。外来作業療法は午前のみ
●守病院=通常通り
●洞口・佐藤クリニック=午前9時~正午、午後1時半~5時
●名取熊野堂病院=通常通り。処方は2週間分
●東北国際クリニック=通常通り。
【岩沼市】
●スズキ記念病院=通常通り
●石垣記念岩沼中央整形外科=通常通り
●総合南東北病院=通常通り
●ベーテル病院=通常通りだが、新患は要連絡
●山本外科内科医院=通常通り
●森整形外科医院=午前8時半~正午、午後2時~5時半
●岩沼クリニック=通常通り。
【亘理町】
●板橋胃腸科肛門科=通常通り
●佐藤外科内科=通常通り
●大友医院=通常通り
●柿沼循環器科=通常通り
●氏家医院=通常通り
●大友医院ヒロミ小児科=通常通り
●熊谷内科医院=通常通り
●国分内科医院=午前9時~正午、午後2~3時
●高橋内科乳腺クリニック=通常通り
●三浦クリニック=通常通り
●三上医院=通常通り
●やべ内科クリニックわたり=午前8時半~午後0時半、午後2~6時
●山形外科医院=通常通り
●浜吉田駅前内科=午前9時~正午。
【山元町】
●国立病院機構宮城病院=午前8時半~11時。内科、循環器科、小児科、神経内科、脳神経外科。新患は急患中心、再来は処方中心。
●菊地内科医院=午前9時~正午、午後2~5時半
●平田外科医院=午前9~11時、午後2~5時
●松村クリニック=午前9時~正午。
ソース @kahoku_shimpo河北新報ニュース
子どもの健診・母子手帳発行(亘理町)
母子健康手帳発行 ※4月4日から再開
日程:平成23年4月4日・11日・18日・25日(月曜日)
受付時間:午前9時から午前9時15分まで(午前9時45分頃終了予定)
会場:保健センター (産業振興庁舎となり)
対象者 :現在妊娠中の方(妊娠届があれば持参してください)
乳幼児健診
3、4月の乳幼児健診で「3・4か月児健診」「6・7か月児相談」「1歳8か月児健診」「ピカピカ教室 2歳6ヵ月児親子歯科健診」対象の方は下記日程により合同で行います。
平成19年9月生まれ
3歳6か月児健診
日程 4月13日(水曜日)
受付時間 午後1時から午後1時30分まで (午後3時30分終了予定)
会場 保健センター
平成20年9・10月生まれ
ピカピカ教室 2歳6ヵ月児親子歯科健診
日程 5月12日(水曜日)
受付時間 午前9時30分から午前9時45分まで (正午終了予定)
会場 保健センター
持参物 歯ブラシ
平成21年6・7月生まれ
1歳8か月児健診
4月27日(木曜日)
受付時間 午後1時から午後1時30分まで (午後3時30分終了予定)
会場 保健センター
持参物 歯ブラシ
平成22年8・9月生まれ
6・7か月児相談
4月19日(火曜日)
午前9時30分から午前9時45分まで(午前11時30分終了予定)
会場 保健センター
平成22年11・12月生まれ
3・4か月児健診
日程 4月20日(木曜日)
受付時間 午後1時から午後1時30分まで(午後3時30分終了予定)
会場 保健センター
乳幼児相談 ※4月中再開予定
子どもの身体測定、離乳食等、育児に関すること
日程 3月7日・14日・28日(月曜日)
時間 午前9時30分から午前11時30分まで
会場 保健センター
ソース:亘理町役場
日程:平成23年4月4日・11日・18日・25日(月曜日)
受付時間:午前9時から午前9時15分まで(午前9時45分頃終了予定)
会場:保健センター (産業振興庁舎となり)
対象者 :現在妊娠中の方(妊娠届があれば持参してください)
乳幼児健診
3、4月の乳幼児健診で「3・4か月児健診」「6・7か月児相談」「1歳8か月児健診」「ピカピカ教室 2歳6ヵ月児親子歯科健診」対象の方は下記日程により合同で行います。
平成19年9月生まれ
3歳6か月児健診
日程 4月13日(水曜日)
受付時間 午後1時から午後1時30分まで (午後3時30分終了予定)
会場 保健センター
平成20年9・10月生まれ
ピカピカ教室 2歳6ヵ月児親子歯科健診
日程 5月12日(水曜日)
受付時間 午前9時30分から午前9時45分まで (正午終了予定)
会場 保健センター
持参物 歯ブラシ
平成21年6・7月生まれ
1歳8か月児健診
4月27日(木曜日)
受付時間 午後1時から午後1時30分まで (午後3時30分終了予定)
会場 保健センター
持参物 歯ブラシ
平成22年8・9月生まれ
6・7か月児相談
4月19日(火曜日)
午前9時30分から午前9時45分まで(午前11時30分終了予定)
会場 保健センター
平成22年11・12月生まれ
3・4か月児健診
日程 4月20日(木曜日)
受付時間 午後1時から午後1時30分まで(午後3時30分終了予定)
会場 保健センター
乳幼児相談 ※4月中再開予定
子どもの身体測定、離乳食等、育児に関すること
日程 3月7日・14日・28日(月曜日)
時間 午前9時30分から午前11時30分まで
会場 保健センター
ソース:亘理町役場
2011年3月30日水曜日
病院の診療時間(31日)
【名取市】
●県立がんセンター=通常通り
●県精神医療センター=外来診療、デイケアは通常通り。外来作業療法は午前のみ
●守病院=通常通り
●洞口・佐藤クリニック=午前9時~正午、午後1時半~5時
●名取熊野堂病院=通常通り。再来のみ。処方は2週間分
●東北国際クリニック=通常通り。急患随時。
【岩沼市】
●スズキ記念病院=通常通り
●石垣記念岩沼中央整形外科=通常通り
●総合南東北病院=通常通り
●ベーテル病院=通常通りだが、新患は要連絡
●山本外科内科医院=午前8時半~午後0時半
●森整形外科医院=午前8時半~正午。
【亘理町】
●板橋胃腸科肛門科=通常通り
●佐藤外科内科=通常通り
●大友医院=午前8時半~正午、午後2~5時
●柿沼循環器科=午前8時半~午後0時半
●氏家医院=通常通り
●大友医院ヒロミ病院=通常通り
●熊谷内科医院=通常通り
●国分内科医院=午前9時~正午
●高橋内科乳腺クリニック=通常通り
●三浦クリニック=休診。4月1日は午前9時~正午、午後2時~5時半
●三上医院=午前8時半~午後1時
●やべ内科クリニックわたり=午前8時半~午後0時半、午後2~6時
●浜吉田駅前内科=午前診療のみ。
ソース @kahoku_shimpo河北新報ニュース
●県立がんセンター=通常通り
●県精神医療センター=外来診療、デイケアは通常通り。外来作業療法は午前のみ
●守病院=通常通り
●洞口・佐藤クリニック=午前9時~正午、午後1時半~5時
●名取熊野堂病院=通常通り。再来のみ。処方は2週間分
●東北国際クリニック=通常通り。急患随時。
【岩沼市】
●スズキ記念病院=通常通り
●石垣記念岩沼中央整形外科=通常通り
●総合南東北病院=通常通り
●ベーテル病院=通常通りだが、新患は要連絡
●山本外科内科医院=午前8時半~午後0時半
●森整形外科医院=午前8時半~正午。
【亘理町】
●板橋胃腸科肛門科=通常通り
●佐藤外科内科=通常通り
●大友医院=午前8時半~正午、午後2~5時
●柿沼循環器科=午前8時半~午後0時半
●氏家医院=通常通り
●大友医院ヒロミ病院=通常通り
●熊谷内科医院=通常通り
●国分内科医院=午前9時~正午
●高橋内科乳腺クリニック=通常通り
●三浦クリニック=休診。4月1日は午前9時~正午、午後2時~5時半
●三上医院=午前8時半~午後1時
●やべ内科クリニックわたり=午前8時半~午後0時半、午後2~6時
●浜吉田駅前内科=午前診療のみ。
ソース @kahoku_shimpo河北新報ニュース
4月の各種相談・乳幼児健診・予防接種事業の取り扱いについて(山元町)
4月の各種相談・乳幼児健診・予防接種事業の
取り扱いについて

取り扱いについて

このたびの震災により、乳幼児健診・相談・予防接種事業については、下記のとおりとなります。 一刻も早く再開できるよう、体制整備を図ってまいりますので、何卒ご理解いただきますようお願いいたします。 なお、健康相談・育児相談等につきましては、電話での相談に応じますのでお気軽にご相談ください。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■中止する事業 ○相談関係
■延期する事業 ○予防接種
します ■実施する事業 ○下記の個別の予防接種については、指定医療機関で受けることができます。 接種を希望する方に対し、保健センターで予診表と医療機関名簿を配布してい ます。
○4月1日(金曜日)予定の精神保健相談は、4月4日(月曜日)に変更なります。 ・受付時間 午前10時~11時30分(要予約) ・場 所 保健センター ○母子健康手帳・妊娠健診受診券の交付及び再交付については、保健センター で行います。 |
問い合わせ 保健福祉課 健康づくり班 TEL:0223-37-1111(代表) ソース:山元町役場 http://www.town.yamamoto.miyagi.jp/ |
2011年3月29日火曜日
病院の診療時間(30日)
【名取市】
●県立がんセンター=通常通り
●県精神医療センター=外来診療、デイケアは通常通り。外来作業療法は午前のみ
●守病院=通常通り
●洞口・佐藤クリニック=午前9時~正午、午後1時半~5時
●名取熊野堂病院=通常通り。再来のみ。処方は2週間分
●東北国際クリニック=午前9時~正午、午後2~7時。急患随時。
【岩沼市】
●総合南東北病院=通常通り
●スズキ記念病院=通常通り
●石垣記念岩沼中央整形外科=30日休診。31日は通常通り
●ベーテル病院=通常通りだが、新患は要連絡
●山本外科内科医院=通常通り
●森整形外科医院=午前8時半~正午、午後2~5時半。
【亘理町】
●板橋胃腸科肛門科=通常通り
●佐藤外科内科=午前診療のみ
●大友医院=通常通り
●柿沼循環器科=通常通り
●氏家医院=通常通り
●大友医院ヒロミ小児科=通常通り
●熊谷内科医院=通常通り
●国分内科医院=午前8時半~午後3時
●高橋内科乳腺クリニック=午前診療のみ
●三浦クリニック=通常通り
●三上医院=通常通り
●やべ内科クリニックわたり=午前診療のみ
●山形外科医院=午前診療のみ
●浜吉田駅前内科=午前診療のみ。
【山元町】
●国立病院機構宮城病院=午前8時半~11時。内科、循環器科、小児科、神経内科、脳神経外科。新患は急患中心。再来は処方中心
●菊地内科医院=午前9時~正午、午後2~5時半
●平田外科医院=午前9~11時、午後2~5時
●松村クリニック=午前診療。慢性疾患の処方中心。
ソース @kahoku_shimpo河北新報ニュース
●県立がんセンター=通常通り
●県精神医療センター=外来診療、デイケアは通常通り。外来作業療法は午前のみ
●守病院=通常通り
●洞口・佐藤クリニック=午前9時~正午、午後1時半~5時
●名取熊野堂病院=通常通り。再来のみ。処方は2週間分
●東北国際クリニック=午前9時~正午、午後2~7時。急患随時。
【岩沼市】
●総合南東北病院=通常通り
●スズキ記念病院=通常通り
●石垣記念岩沼中央整形外科=30日休診。31日は通常通り
●ベーテル病院=通常通りだが、新患は要連絡
●山本外科内科医院=通常通り
●森整形外科医院=午前8時半~正午、午後2~5時半。
【亘理町】
●板橋胃腸科肛門科=通常通り
●佐藤外科内科=午前診療のみ
●大友医院=通常通り
●柿沼循環器科=通常通り
●氏家医院=通常通り
●大友医院ヒロミ小児科=通常通り
●熊谷内科医院=通常通り
●国分内科医院=午前8時半~午後3時
●高橋内科乳腺クリニック=午前診療のみ
●三浦クリニック=通常通り
●三上医院=通常通り
●やべ内科クリニックわたり=午前診療のみ
●山形外科医院=午前診療のみ
●浜吉田駅前内科=午前診療のみ。
【山元町】
●国立病院機構宮城病院=午前8時半~11時。内科、循環器科、小児科、神経内科、脳神経外科。新患は急患中心。再来は処方中心
●菊地内科医院=午前9時~正午、午後2~5時半
●平田外科医院=午前9~11時、午後2~5時
●松村クリニック=午前診療。慢性疾患の処方中心。
ソース @kahoku_shimpo河北新報ニュース
2011年3月27日日曜日
病院の診療時間(28日)
【名取市】
●県立がんセンター=通常通り
●県精神医療センター=外来診療、デイケアは通常通り。外来作業療法は午前のみ
●洞口・佐藤クリニック=28日休診
●名取熊野堂病院=通常通り。再来のみ。処方は2週間分まで
●東北国際クリニック=午前9時~正午、午後2~7時。急患は随時。
【岩沼市】
●スズキ記念病院=通常通り
●総合南東北病院=通常通り
●石垣記念岩沼中央整形外科=通常通り
●ベーテル病院=予約患者は通常通り。新患は要連絡
●山本外科内科医院=通常通り。
【山元町】
●国立病院機構宮城病院=28日は午前8時半~11時。内科、循環器科、小児科、神経内科、脳神経外科。新患は急患中心、再来は処方中心
●菊地内科医院=28日は通常通り
●平田外科医院=28日は午前9~11時、午後2~5時
●松村クリニック=28日は午前診療。慢性疾患の処方中心。
【亘理町】
●板橋胃腸科肛門科=28日は通常通り
●佐藤外科内科=28日は通常通り
●大友医院=28日は午前8時半~正午、午後2~5時
●大友医院ヒロミ小児科=28日は午前8時半~正午、午後1時半~5時半
●熊谷内科医院=28日は通常通り
●国分内科医院=28日は午前8時半~午後3時
●高橋内科乳腺クリニック=28日は通常通り
●三浦クリニック=28日は通常通り
●やべ内科クリニック亘理=28日は午前8時半~午後6時
●山本外科医院=28日は通常通り
●浜吉田駅前内科=28日は午前診療。
ソース @kahoku_shimpo河北新報ニュース
●県立がんセンター=通常通り
●県精神医療センター=外来診療、デイケアは通常通り。外来作業療法は午前のみ
●洞口・佐藤クリニック=28日休診
●名取熊野堂病院=通常通り。再来のみ。処方は2週間分まで
●東北国際クリニック=午前9時~正午、午後2~7時。急患は随時。
【岩沼市】
●スズキ記念病院=通常通り
●総合南東北病院=通常通り
●石垣記念岩沼中央整形外科=通常通り
●ベーテル病院=予約患者は通常通り。新患は要連絡
●山本外科内科医院=通常通り。
【山元町】
●国立病院機構宮城病院=28日は午前8時半~11時。内科、循環器科、小児科、神経内科、脳神経外科。新患は急患中心、再来は処方中心
●菊地内科医院=28日は通常通り
●平田外科医院=28日は午前9~11時、午後2~5時
●松村クリニック=28日は午前診療。慢性疾患の処方中心。
【亘理町】
●板橋胃腸科肛門科=28日は通常通り
●佐藤外科内科=28日は通常通り
●大友医院=28日は午前8時半~正午、午後2~5時
●大友医院ヒロミ小児科=28日は午前8時半~正午、午後1時半~5時半
●熊谷内科医院=28日は通常通り
●国分内科医院=28日は午前8時半~午後3時
●高橋内科乳腺クリニック=28日は通常通り
●三浦クリニック=28日は通常通り
●やべ内科クリニック亘理=28日は午前8時半~午後6時
●山本外科医院=28日は通常通り
●浜吉田駅前内科=28日は午前診療。
ソース @kahoku_shimpo河北新報ニュース
2011年3月26日土曜日
病院の診療状況(27日)
【名取市】
●県立がんセンター=27日は休診。28日は通常通り
●県精神医療センター=27日は休診。28日は通常通り
●守病院=27日は休診
●洞口・佐藤クリニック=27、28日は休診
●名取熊野堂病院=27日は休診。28日は通常通り。再来のみ。処方は2週間分まで
●東北国際クリニック=27、28日は午前9時~正午、午後2~7時。急患は随時。
【岩沼市】
●スズキ記念病院=27日は休診。28日は通常通り
●石垣記念岩沼中央整形外科=27日は休診。28日は通常通り
●総合南東北病院=27日は外来休診。急患は随時。28日から通常の外来を再開
●ベーテル病院=27日は休診。28日は予約患者は通常通り。新患は要連絡
●山本外科内科医院=27日は休診。28日は通常通り
【山元町】
●国立病院機構宮城病院=27日は急患のみ。28日午前8時半~11時。新患可。再来も一部診察可。
●菊地内科医院=27日休診。28日は通常通り。
●平田外科医院=27日休診。28日午前9~11時、午後2~5時。
●松村クリニック=27日休診。28日午前診療。慢性疾患の処方中心。
【亘理町】
●板橋胃腸科肛門科=27日休診。28日は通常通り
●佐藤内科外科=27日休診。28日は通常通り
●大友医院=27日休診。28日午前8時半~正午、午後2~5時
●大友医院ヒロミ小児科=27日休診。28日午前8時半~正午、午後2時半~5時半
●熊谷内科医院=27日休診。28日は通常通り
●国分内科医院=27日休診。28日午前8時半~午後3時
●高橋内科乳腺クリニック=27日休診。28日は通常通り
●三浦クリニック=27日休診。28日は通常通り
●三上医院=27日休診。28日は通常通り
●やべ内科クリニックわたり=27日午前9時~午後5時。28日午前8時半~午後6時
●山形外科医院=27日休診。28日は通常通り
●浜吉田駅前内科=27日休診。28日午前診療。
【休日当番医】
●名取・岩沼・亘理・山本=名取市休日夜間急患センター 27日は午前9時~午後4時半。内科、外科、小児科▽27日 丹野医院(岩沼市)、やべ内科クリニックわたり(亘理町)。
●角田市=27日 金上病院、仙南歯科クリニック。
●柴田郡=27日 しばた協同クリニック、永沼整形外科、飯淵歯科医院、つばさ薬局船岡店、ひまわり薬局(いずれも柴田町)
ソース @kahoku_shimpo河北新報ニュース
●県立がんセンター=27日は休診。28日は通常通り
●県精神医療センター=27日は休診。28日は通常通り
●守病院=27日は休診
●洞口・佐藤クリニック=27、28日は休診
●名取熊野堂病院=27日は休診。28日は通常通り。再来のみ。処方は2週間分まで
●東北国際クリニック=27、28日は午前9時~正午、午後2~7時。急患は随時。
【岩沼市】
●スズキ記念病院=27日は休診。28日は通常通り
●石垣記念岩沼中央整形外科=27日は休診。28日は通常通り
●総合南東北病院=27日は外来休診。急患は随時。28日から通常の外来を再開
●ベーテル病院=27日は休診。28日は予約患者は通常通り。新患は要連絡
●山本外科内科医院=27日は休診。28日は通常通り
【山元町】
●国立病院機構宮城病院=27日は急患のみ。28日午前8時半~11時。新患可。再来も一部診察可。
●菊地内科医院=27日休診。28日は通常通り。
●平田外科医院=27日休診。28日午前9~11時、午後2~5時。
●松村クリニック=27日休診。28日午前診療。慢性疾患の処方中心。
【亘理町】
●板橋胃腸科肛門科=27日休診。28日は通常通り
●佐藤内科外科=27日休診。28日は通常通り
●大友医院=27日休診。28日午前8時半~正午、午後2~5時
●大友医院ヒロミ小児科=27日休診。28日午前8時半~正午、午後2時半~5時半
●熊谷内科医院=27日休診。28日は通常通り
●国分内科医院=27日休診。28日午前8時半~午後3時
●高橋内科乳腺クリニック=27日休診。28日は通常通り
●三浦クリニック=27日休診。28日は通常通り
●三上医院=27日休診。28日は通常通り
●やべ内科クリニックわたり=27日午前9時~午後5時。28日午前8時半~午後6時
●山形外科医院=27日休診。28日は通常通り
●浜吉田駅前内科=27日休診。28日午前診療。
【休日当番医】
●名取・岩沼・亘理・山本=名取市休日夜間急患センター 27日は午前9時~午後4時半。内科、外科、小児科▽27日 丹野医院(岩沼市)、やべ内科クリニックわたり(亘理町)。
●角田市=27日 金上病院、仙南歯科クリニック。
●柴田郡=27日 しばた協同クリニック、永沼整形外科、飯淵歯科医院、つばさ薬局船岡店、ひまわり薬局(いずれも柴田町)
ソース @kahoku_shimpo河北新報ニュース
2011年3月25日金曜日
病院の診療日程(26日、27日、28日)
【栗原市】
●栗原中央病院=27日まで外来休診。急患は随時。28日以降は通常通り
●若柳病院=27日まで外来休診。急患は随時。28日以降は通常通り
●栗駒病院=27日まで外来休診。急患は随時。28日は午前9時~正午、午後2~4時半。急患と処方のみ
●県立循環器・呼吸器病センター=27日まで外来休診。急患は随時。28日から外来再開予定
●石橋病院=26日は午前9時~正午。急患は随時。27日は午前9時~午後6時。急患は随時、内科の軽症のみ。28日は通常通り
●達内科小児科=26日は午前9時~正午。27日は休診。28日は通常通り
●くりこまクリニック=26日は午前8時半~11時半。27日は休診。28日は通常通り。
【名取市】
●県立がんセンター=27日まで休診。28日は通常通り
●県精神医療センター=26、27日は再来の処方のみ。28日は通常通り
●名取中央クリニック=26日は午前9時~正午。27日は休診
●守病院=26日は午前9時~正午。27日は休診。28日は午前9時~正午、午後2~4時
●洞口・佐藤クリニック=26日は午前9時~正午。27、28日は休診
●名取熊野堂病院=26日は午前9時~午後0時半。27日は休診。28日は通常通り。いずれも再来のみ。処方は2週間分まで
●東北国際クリニック=外来は通常通り。急患は常時。
【岩沼市】
●スズキ記念病院=26日は午前9時~午後0時半。27日は休診。28日は通常通り
●石垣記念岩沼中央整形外科=26日は午前8時半~午後0時半。27日は休診。28日は通常通り
●ベーテル病院=26日は予約患者は通常通り。新患は要連絡。27日は休診
●山本外科内科医院=26日は午前9時~午後0時半。27日は休診。28日は通常通り。
【角田市】
●金上病院=26日は午前8時半~正午。27日は休診。28日は通常通り
●仙南病院=26日は午前8時半~11時半。27日は休診。28日は通常通り
●小川整形外科クリニック=26日は午前9~11時半。27日は休診。28日は通常通り
●同済病院=26日は午前8時半~11時45分。27日は休診。28日は通常通り。
【柴田町】
●永沼整形外科=26日午前8~11時半受け付け。27日当番医(=診療)。28日は通常通り
●仙南中央病院=当面休診。4月中旬に外来再開見込み
●仙南クリニック=26日午前診療。27日休診。28日は通常通り。投薬は制限あり
●船岡今野病院=26日午前8時半~正午。27日休診。28日午前8時半~正午
【大河原町】
●みやぎ県南中核病院=26、27日は救急外来のみ。28日から通常診療。
【亘理町】
●板橋胃腸科肛門科=26日午前診療。27日休診。28日は通常通り
●佐藤内科外科=26日午前診療。27日休診。28日通常通り
●大友医院=26日午前診療。27日休診。28日午前8時半~正午、午後2~5時
●大友医院ヒロミ小児科=26日午前診療。27日休診。28日午前8時半~午後5時半
●熊谷内科医院=26日は午前診療。27日休診。28日は通常通り
●国分内科医院=26日午前中診療。27日休診。28日午前中診療
●高橋内科乳腺クリニック=26日午前診療。27日休診。28日通常通り
●三浦クリニック=26日午前診療。27日休診。28日午前9時~正午、午後2~5時半
●三上医院=26日午前9時~午後1時。27日休診。28日は通常通り
●山形外科医院=26日午前診療。27日休診。28日通常通り
●浜吉田駅前内科=26日午前診療。27日休診。28日午前診療
●やべ内科クリニックわたり=26日午前診療。28日午前8時半~午後6時。
【山元町】
●国立病院機構宮城病院=26、27日は急患のみ。28日は新患は軽症急患のみ。再来は投薬のみ
●菊地内科医院=26日午前診療。27日休診。28日通常通り
●平田外科医院=26日午前9~11時、午後2~5時。27日休診。28日午前9~11時、午後2~5時
●松村クリニック=26、28日とも午前診療で、慢性疾患の処方中心。27日休診。
ソース @kahoku_shimpo河北新報ニュース
●栗原中央病院=27日まで外来休診。急患は随時。28日以降は通常通り
●若柳病院=27日まで外来休診。急患は随時。28日以降は通常通り
●栗駒病院=27日まで外来休診。急患は随時。28日は午前9時~正午、午後2~4時半。急患と処方のみ
●県立循環器・呼吸器病センター=27日まで外来休診。急患は随時。28日から外来再開予定
●石橋病院=26日は午前9時~正午。急患は随時。27日は午前9時~午後6時。急患は随時、内科の軽症のみ。28日は通常通り
●達内科小児科=26日は午前9時~正午。27日は休診。28日は通常通り
●くりこまクリニック=26日は午前8時半~11時半。27日は休診。28日は通常通り。
【名取市】
●県立がんセンター=27日まで休診。28日は通常通り
●県精神医療センター=26、27日は再来の処方のみ。28日は通常通り
●名取中央クリニック=26日は午前9時~正午。27日は休診
●守病院=26日は午前9時~正午。27日は休診。28日は午前9時~正午、午後2~4時
●洞口・佐藤クリニック=26日は午前9時~正午。27、28日は休診
●名取熊野堂病院=26日は午前9時~午後0時半。27日は休診。28日は通常通り。いずれも再来のみ。処方は2週間分まで
●東北国際クリニック=外来は通常通り。急患は常時。
【岩沼市】
●スズキ記念病院=26日は午前9時~午後0時半。27日は休診。28日は通常通り
●石垣記念岩沼中央整形外科=26日は午前8時半~午後0時半。27日は休診。28日は通常通り
●ベーテル病院=26日は予約患者は通常通り。新患は要連絡。27日は休診
●山本外科内科医院=26日は午前9時~午後0時半。27日は休診。28日は通常通り。
【角田市】
●金上病院=26日は午前8時半~正午。27日は休診。28日は通常通り
●仙南病院=26日は午前8時半~11時半。27日は休診。28日は通常通り
●小川整形外科クリニック=26日は午前9~11時半。27日は休診。28日は通常通り
●同済病院=26日は午前8時半~11時45分。27日は休診。28日は通常通り。
【柴田町】
●永沼整形外科=26日午前8~11時半受け付け。27日当番医(=診療)。28日は通常通り
●仙南中央病院=当面休診。4月中旬に外来再開見込み
●仙南クリニック=26日午前診療。27日休診。28日は通常通り。投薬は制限あり
●船岡今野病院=26日午前8時半~正午。27日休診。28日午前8時半~正午
【大河原町】
●みやぎ県南中核病院=26、27日は救急外来のみ。28日から通常診療。
【亘理町】
●板橋胃腸科肛門科=26日午前診療。27日休診。28日は通常通り
●佐藤内科外科=26日午前診療。27日休診。28日通常通り
●大友医院=26日午前診療。27日休診。28日午前8時半~正午、午後2~5時
●大友医院ヒロミ小児科=26日午前診療。27日休診。28日午前8時半~午後5時半
●熊谷内科医院=26日は午前診療。27日休診。28日は通常通り
●国分内科医院=26日午前中診療。27日休診。28日午前中診療
●高橋内科乳腺クリニック=26日午前診療。27日休診。28日通常通り
●三浦クリニック=26日午前診療。27日休診。28日午前9時~正午、午後2~5時半
●三上医院=26日午前9時~午後1時。27日休診。28日は通常通り
●山形外科医院=26日午前診療。27日休診。28日通常通り
●浜吉田駅前内科=26日午前診療。27日休診。28日午前診療
●やべ内科クリニックわたり=26日午前診療。28日午前8時半~午後6時。
【山元町】
●国立病院機構宮城病院=26、27日は急患のみ。28日は新患は軽症急患のみ。再来は投薬のみ
●菊地内科医院=26日午前診療。27日休診。28日通常通り
●平田外科医院=26日午前9~11時、午後2~5時。27日休診。28日午前9~11時、午後2~5時
●松村クリニック=26、28日とも午前診療で、慢性疾患の処方中心。27日休診。
ソース @kahoku_shimpo河北新報ニュース
休日当番医となる病院(26日、27日)
●名取市
休日夜間急患センター=26日は午後2~4時半。内科、小児科。
27日は午前9時~午後4時半。内科、外科、小児科
●塩釜地区
休日急患診療センター=26日 午後7時~10時(小児科)。
27日 午前9時~午後5時(内科、小児科
●栗原市=27日 日野クリニック、たまがけ医院
●登米市=27日 島医院
●岩沼市=27日 丹野医院
●白石市=27日 やまきクリニック(内科)、大泉記念病院(外科)
●角田市=27日 金上病院、仙南歯科クリニック。
●名取・岩沼・亘理・山元=やべ内科クリニックわたり(亘理町)
ソース @kahoku_shimpo河北新報ニュース
休日夜間急患センター=26日は午後2~4時半。内科、小児科。
27日は午前9時~午後4時半。内科、外科、小児科
●塩釜地区
休日急患診療センター=26日 午後7時~10時(小児科)。
27日 午前9時~午後5時(内科、小児科
●栗原市=27日 日野クリニック、たまがけ医院
●登米市=27日 島医院
●岩沼市=27日 丹野医院
●白石市=27日 やまきクリニック(内科)、大泉記念病院(外科)
●角田市=27日 金上病院、仙南歯科クリニック。
●名取・岩沼・亘理・山元=やべ内科クリニックわたり(亘理町)
ソース @kahoku_shimpo河北新報ニュース
病院の診療状況(25日)
【名取市】
●県立がんセンター=25日は外来は通常通り。一部検査、治療不可
●県精神医療センター=25日は受付時間は通常通り。処方のみ
●守病院=25日は午前9時~正午、午後2~4時
●洞口・佐藤クリニック=25日は午前9時~正午、午後1時半~5時
●名取熊野堂病院=25日は通常通り
●東北国際クリニック=25日は外来は通常通り。急患は常時
●市休日夜間急患センター=25日は午前9時~正午、午後2~5時。内科、外科のみ。25日まで市内避難所から診療循環バスを配車する。午前、午後各1便。時間は不定期。
【岩沼市】
●スズキ記念病院=25日は通常通り
●石垣記念岩沼中央整形外科=25日は通常通り
●総合南東北病院=25日は糖尿病代謝科は休診。他科は午前8時半~11時半。26日は循環器科、糖尿病代謝科は休診。他科は午前8時半~11時半
●ベーテル病院=予約患者は通常通り。新患は要連絡
●山本外科内科医院=25日は午前8時半~0時半、午後1時半~5時半。
【角田市】
●金上病院=25日は午前8時半~正午、午後1時半~4時半。新患は4時まで
●仙南病院=午前8時半~11時半、午後1時半~4時半。外科は午前のみ
●同済病院=25日は通常通り。
ソース @kahoku_shimpo河北新報ニュース
●県立がんセンター=25日は外来は通常通り。一部検査、治療不可
●県精神医療センター=25日は受付時間は通常通り。処方のみ
●守病院=25日は午前9時~正午、午後2~4時
●洞口・佐藤クリニック=25日は午前9時~正午、午後1時半~5時
●名取熊野堂病院=25日は通常通り
●東北国際クリニック=25日は外来は通常通り。急患は常時
●市休日夜間急患センター=25日は午前9時~正午、午後2~5時。内科、外科のみ。25日まで市内避難所から診療循環バスを配車する。午前、午後各1便。時間は不定期。
【岩沼市】
●スズキ記念病院=25日は通常通り
●石垣記念岩沼中央整形外科=25日は通常通り
●総合南東北病院=25日は糖尿病代謝科は休診。他科は午前8時半~11時半。26日は循環器科、糖尿病代謝科は休診。他科は午前8時半~11時半
●ベーテル病院=予約患者は通常通り。新患は要連絡
●山本外科内科医院=25日は午前8時半~0時半、午後1時半~5時半。
【角田市】
●金上病院=25日は午前8時半~正午、午後1時半~4時半。新患は4時まで
●仙南病院=午前8時半~11時半、午後1時半~4時半。外科は午前のみ
●同済病院=25日は通常通り。
ソース @kahoku_shimpo河北新報ニュース
2011年3月24日木曜日
入浴支援について
亘理町役場のwebが更新されておりました
自衛隊による入浴支援
亘理小学校西側の中央児童センターと逢隈中学校に仮設風呂を設置しています。
町民の方の利用時間は次のとおりです。
●中央児童センター
朝:午前5時から午後1時まで
夜:午後7時から午後10時まで
●逢隈中学校
午前5時から午後10時まで
ソース:亘理町役場
自衛隊による入浴支援
亘理小学校西側の中央児童センターと逢隈中学校に仮設風呂を設置しています。
町民の方の利用時間は次のとおりです。
●中央児童センター
朝:午前5時から午後1時まで
夜:午後7時から午後10時まで
●逢隈中学校
午前5時から午後10時まで
ソース:亘理町役場
2011年3月23日水曜日
病院情報(23日時点)
おことわり 仙台市内の医療機関は、多くが通常の診療態勢に戻ったため掲載を休止します。
塩釜市、名取市、岩沼市、白石市、角田市、登米市の医師会に加盟している病院、医院も一部を除いてほぼ通常通りの診療を再開しました。
【角田市】
●金上病院=23日は通常通り
●仙南病院=23日は内科は通常通り。外科は軽症のみ午前8時半~11時半
●同済病院=23日は8時半~11時45分。
【名取市】
●県立がんセンター=通常通り
●県精神医療センター=午前8時半~11時半、午後1時~3時半。処方のみ
●名取中央クリニック=午前8時半~正午、午後1時半~5時、軽症のみ
●守病院=通常通り
●洞口・佐藤クリニック=午前9時~正午、午後1時半~5時
●名取熊野堂病院=受付時間は通常通りだが再来のみ。薬は2週間分
●東北国際クリニック=通常通り
●みどり台小児科外科内科=午前8時半~午後3時
●武田内科医院=午前9時~午後12時半
【岩沼市】●スズキ記念病院=通常通り●総合南東北病院=内科、糖尿病代謝科、神経内科は休診。午前9時~11時半
●ベーテル病院=予約患者は通常通り。新患は要連絡
●板橋眼科医院=午前8時半~正午
●森川内科医院=通常通り
●安田内科医院=午前9時~正午
●森整形外科医院=通常通り
●西陵内科=かかりつけのみで午前9時~正午前
●森川こどもクリニック=午前9時~午後2時
【亘理町】
●板橋胃腸科肛門科=通常通り
●佐藤外科内科=通常通り
●氏家医院=通常通り
●大友医院ヒロミ小児科=通常通りだが、急な往診で休診する場合がある
●熊谷内科医院=午前9時~正午、午後2時45分~5時半
●国分内科医院=午前8時半~正午
●高橋内科乳腺クリニック=通常通り
●三上医院=通常通り
●やべ内科クリニック亘理診療所=午前9時~午後0時半
●山形外科医院=午前8時半~正午
●浜吉田駅前内科=午前中のみ
●三浦クリニック=通常通り。投薬は1~2週間分
●大友医院=診療は午前8時半~正午、午後2~5時。土曜日は午前中のみ。
【山元町】
●国立病院機構宮城病院=午前8時半~11時、内科、神経内科、循環器科、アレルギー科、脳神経外科で受け付け。新患は原則、急患のみ。災害は薬の処方中心
●平田外科医院=午前9~11時、午後2~5時。
【大河原町】
●みやぎ県南中核病院=重症患者のみ。
【柴田町】
●永沼整形外科内科=午前8時半~11時半、午後2時~4時半
●仙南クリニック=通常通り。ただし、投薬は制限あり。
【涌谷町】
●町国保病院=内科は午前8時半~11時半、午後2時半~4時45分。外科・肛門科、泌尿器科、整形外科は午前8時半~11時半、午後3時半~午後4時45分
●岡本病院=午前9時~11時半
●東泉堂病院=通常通り。
【美里町】
●町立南郷病院=外科は通常通り、内科は午前中のみ。投薬は一部制限あり
●熱海病院=通常通り。投薬は限りあり
●佐々木整形外科=通常通り。投薬は制限あり
●横山医院=通常通り
●野崎内科胃腸科=午前8時15分~11時半、午後は、新患が2時~3時半、再診が2~4時。
【丸森町】
●国保丸森病院=今週いっぱい、軽症の内科、外科のみ。投薬は1週間分。
【色麻町】
●公立加美病院=糖尿、整形外科、耳鼻咽喉科以外はほぼ通常通り。夜間診療は不可。
【大和町】
●公立黒川病院=今週いっぱい、午前8時半~11時半までの受け付けで、薬のみの対応。土日祝日は休診。
【富谷町】
●佐藤病院=再来患者のみ対応。木曜日午後、土日休診。
◇
●日本てんかん学会は宮城県などの被災地向けに、てんかん薬計2トンを急送した。てんかん薬と専門医に関する連絡先は日本てんかん協会本部03(3202)5661、同宮城支部の松崎さん022(259)6040、萩原さん022(247)0356。宮城支部では病院までの交通手段に関する相談も受ける。
※ソース 河北新報社 生活情報/医療より
塩釜市、名取市、岩沼市、白石市、角田市、登米市の医師会に加盟している病院、医院も一部を除いてほぼ通常通りの診療を再開しました。
【角田市】
●金上病院=23日は通常通り
●仙南病院=23日は内科は通常通り。外科は軽症のみ午前8時半~11時半
●同済病院=23日は8時半~11時45分。
【名取市】
●県立がんセンター=通常通り
●県精神医療センター=午前8時半~11時半、午後1時~3時半。処方のみ
●名取中央クリニック=午前8時半~正午、午後1時半~5時、軽症のみ
●守病院=通常通り
●洞口・佐藤クリニック=午前9時~正午、午後1時半~5時
●名取熊野堂病院=受付時間は通常通りだが再来のみ。薬は2週間分
●東北国際クリニック=通常通り
●みどり台小児科外科内科=午前8時半~午後3時
●武田内科医院=午前9時~午後12時半
【岩沼市】●スズキ記念病院=通常通り●総合南東北病院=内科、糖尿病代謝科、神経内科は休診。午前9時~11時半
●ベーテル病院=予約患者は通常通り。新患は要連絡
●板橋眼科医院=午前8時半~正午
●森川内科医院=通常通り
●安田内科医院=午前9時~正午
●森整形外科医院=通常通り
●西陵内科=かかりつけのみで午前9時~正午前
●森川こどもクリニック=午前9時~午後2時
【亘理町】
●板橋胃腸科肛門科=通常通り
●佐藤外科内科=通常通り
●氏家医院=通常通り
●大友医院ヒロミ小児科=通常通りだが、急な往診で休診する場合がある
●熊谷内科医院=午前9時~正午、午後2時45分~5時半
●国分内科医院=午前8時半~正午
●高橋内科乳腺クリニック=通常通り
●三上医院=通常通り
●やべ内科クリニック亘理診療所=午前9時~午後0時半
●山形外科医院=午前8時半~正午
●浜吉田駅前内科=午前中のみ
●三浦クリニック=通常通り。投薬は1~2週間分
●大友医院=診療は午前8時半~正午、午後2~5時。土曜日は午前中のみ。
【山元町】
●国立病院機構宮城病院=午前8時半~11時、内科、神経内科、循環器科、アレルギー科、脳神経外科で受け付け。新患は原則、急患のみ。災害は薬の処方中心
●平田外科医院=午前9~11時、午後2~5時。
【大河原町】
●みやぎ県南中核病院=重症患者のみ。
【柴田町】
●永沼整形外科内科=午前8時半~11時半、午後2時~4時半
●仙南クリニック=通常通り。ただし、投薬は制限あり。
【涌谷町】
●町国保病院=内科は午前8時半~11時半、午後2時半~4時45分。外科・肛門科、泌尿器科、整形外科は午前8時半~11時半、午後3時半~午後4時45分
●岡本病院=午前9時~11時半
●東泉堂病院=通常通り。
【美里町】
●町立南郷病院=外科は通常通り、内科は午前中のみ。投薬は一部制限あり
●熱海病院=通常通り。投薬は限りあり
●佐々木整形外科=通常通り。投薬は制限あり
●横山医院=通常通り
●野崎内科胃腸科=午前8時15分~11時半、午後は、新患が2時~3時半、再診が2~4時。
【丸森町】
●国保丸森病院=今週いっぱい、軽症の内科、外科のみ。投薬は1週間分。
【色麻町】
●公立加美病院=糖尿、整形外科、耳鼻咽喉科以外はほぼ通常通り。夜間診療は不可。
【大和町】
●公立黒川病院=今週いっぱい、午前8時半~11時半までの受け付けで、薬のみの対応。土日祝日は休診。
【富谷町】
●佐藤病院=再来患者のみ対応。木曜日午後、土日休診。
◇
●日本てんかん学会は宮城県などの被災地向けに、てんかん薬計2トンを急送した。てんかん薬と専門医に関する連絡先は日本てんかん協会本部03(3202)5661、同宮城支部の松崎さん022(259)6040、萩原さん022(247)0356。宮城支部では病院までの交通手段に関する相談も受ける。
※ソース 河北新報社 生活情報/医療より
2011年3月22日火曜日
病院情報(名取市、岩沼市)
(名取市)
●県立がんセンター=通常通り
●県精神医療センター=午前8時半~11時半、午後1時~3時半。処方のみ
●名取中央クリニック=午前8時半~正午、午後1時半~5時、軽症のみ
●守病院=通常通り
●洞口・佐藤クリニック=午前9時~正午、午後1時半~5時)
●名取熊野堂病院=受付時間は通常通りだが再来のみ。薬は2週間分
●東北国際クリニック=通常通り
●みどり台小児科外科内科=午前8時半~午後3時
●武田内科医院=午前9時~午後12時半
(岩沼市)
●スズキ記念病院=通常通り
●総合南東北病院=内科、糖尿病代謝科、神経内科は休診。午前9時~11時半
●ベーテル病院=予約患者は通常通り。新患は要連絡
●板橋眼科医院=午前8時半~正午
●森川内科医院=通常通り
●安田内科医院=午前9時~正午
●森整形外科医院=通常通り
●西陵内科=かかりつけのみで午前9時~正午前
●森川こどもクリニック=午前9時~午後2時
塩釜市、名取市、岩沼市、白石市、角田市、登米市の医師会に加盟している病院、医院も一部を除いてほぼ通常通りの診療を再開しました。
※ソース @kahoku_shimpo河北新報ニュース
●県立がんセンター=通常通り
●県精神医療センター=午前8時半~11時半、午後1時~3時半。処方のみ
●名取中央クリニック=午前8時半~正午、午後1時半~5時、軽症のみ
●守病院=通常通り
●洞口・佐藤クリニック=午前9時~正午、午後1時半~5時)
●名取熊野堂病院=受付時間は通常通りだが再来のみ。薬は2週間分
●東北国際クリニック=通常通り
●みどり台小児科外科内科=午前8時半~午後3時
●武田内科医院=午前9時~午後12時半
(岩沼市)
●スズキ記念病院=通常通り
●総合南東北病院=内科、糖尿病代謝科、神経内科は休診。午前9時~11時半
●ベーテル病院=予約患者は通常通り。新患は要連絡
●板橋眼科医院=午前8時半~正午
●森川内科医院=通常通り
●安田内科医院=午前9時~正午
●森整形外科医院=通常通り
●西陵内科=かかりつけのみで午前9時~正午前
●森川こどもクリニック=午前9時~午後2時
塩釜市、名取市、岩沼市、白石市、角田市、登米市の医師会に加盟している病院、医院も一部を除いてほぼ通常通りの診療を再開しました。
※ソース @kahoku_shimpo河北新報ニュース
病院情報(亘理および近隣3/22時点)
【亘理町】
●大友医院ヒロミ小児科=通常通り
●三浦クリニック=通常通り。投薬は1~2週間分。
【角田市】
●金上病院=通常通り。急患は随時
●仙南病院=通常通り。
【柴田町】
●船岡今野病院=22~26日まで午前8時半~正午受け付け。
【名取市】
●県立がんセンター=22日は通常通り
●守病院=午前9時~正午、午後2時~4時、軽症のみ
●県精神医療センター=22日は午前8時半~11時半、午後1時~3時半。処方のみ
●東北国際クリニック=午前9時~正午、午後2時から7時。夜間は急患を常時受け付け。
【岩沼市】
●総合南東北病院=22日は午前10時~午後3時半、手術不可
●スズキ記念病院=通常通り
●ベーテル病院=予約患者は通常通り。新患は要連絡。
【大河原町】
●みやぎ県南中核病院=重症患者のみ。一般外来、人工透析不可。
※ソース 河北新報社 生活情報/医療
●大友医院ヒロミ小児科=通常通り
●三浦クリニック=通常通り。投薬は1~2週間分。
【角田市】
●金上病院=通常通り。急患は随時
●仙南病院=通常通り。
【柴田町】
●船岡今野病院=22~26日まで午前8時半~正午受け付け。
【名取市】
●県立がんセンター=22日は通常通り
●守病院=午前9時~正午、午後2時~4時、軽症のみ
●県精神医療センター=22日は午前8時半~11時半、午後1時~3時半。処方のみ
●東北国際クリニック=午前9時~正午、午後2時から7時。夜間は急患を常時受け付け。
【岩沼市】
●総合南東北病院=22日は午前10時~午後3時半、手術不可
●スズキ記念病院=通常通り
●ベーテル病院=予約患者は通常通り。新患は要連絡。
【大河原町】
●みやぎ県南中核病院=重症患者のみ。一般外来、人工透析不可。
※ソース 河北新報社 生活情報/医療
医薬品を送ります
宅急便が復旧したので、山元町で不足している市販薬を送る準備をしています。
送った方がよい薬の種類、名前などを、教えてもらえれば、その中に入れて送ります。
送るもの:
1.風邪薬
送った方がよい薬の種類、名前などを、教えてもらえれば、その中に入れて送ります。
送るもの:
1.風邪薬
2.シップ薬
3.胃薬
4.整腸剤
5.下剤
6.マスク
等2011年3月21日月曜日
医薬品・市販薬を送ろう!
山元町役場からの情報です。
医薬品が不足してきています。上から足りない順。
医薬品が不足してきています。上から足りない順。
1.風邪薬
2.シップ薬
3.胃薬
4.整腸剤
5.下剤
これから補給してくださる方には、ぜひ医薬品をお願いします。市販薬でもかまいません。体調が良くない段階で食い止められれば、医師にかからなくても処方薬を求めなくても済みます。
2011年3月20日日曜日
病院情報(20日現在)
河北新報発、病院情報です。
なお、みやぎ県南中核病院では、時々、仙南地域の診療状況をまとめています。
http://www.southmiyagi-mc.jp/information/info.html#A230318c
- みやぎ県南中核病院=重症患者のみ。一般外来、人工透析不可。
- 国保川崎病院=21日は軽症急患のみ受け入れ。22日は午前8時半~正午、午後1~4時受け付け。
- 仙南中央病院=当面休診。
なお、みやぎ県南中核病院では、時々、仙南地域の診療状況をまとめています。
http://www.southmiyagi-mc.jp/information/info.html#A230318c
亘理地区医師会への医薬品の搬送が開始
河北新報によると、亘理地区の医師会への医薬品の補給がおこなわれるとのこと。常用薬が無くなりそうでお困りの方は、亘理郡医師会宛ての補充のようなので、ぜひ主治医・かかりつけ医に早めにご相談ください。
日本医師会は19日、抗菌薬や昇圧薬など被災地で不足している薬剤6トンを米軍ジェット機で仙台空港に送った。日本製薬工業協会の協力で集めた。宮城県医師会によると、ジェット機は19日夜に到着。同日中に仙台市内に薬剤を搬送した。20日に薬品を仕分けし、21日中に石巻、亘理、気仙沼地区などの医師会に届ける予定。
登録:
投稿 (Atom)