避難所でのケータイ用URL

避難所の方はケータイ用URLでどうぞ http://moblogger.r-stone.net/blogs/7759419816038073705

2011年3月31日木曜日

店舗の営業状況(4月1日)

●みやぎ生協は1日、43店が午前10時から開店。
(1)午後9時まで―多賀城、南小泉、西多賀、沖野、貝ケ森、虹の丘、松島、古川南、桜ケ丘、富沢、幸町、大富、国見ケ丘、岩沼、柏木、台原、木町、鶴ケ谷、加賀野、柳生、高砂駅前、明石台、亘理、塩釜杉の入高森、愛子、名取西、大河原、岩切、八幡町、高砂、八木山、利府、塩釜栄町、新寺、市名坂
(2)午後6時まで―蛇田、南光台店
(3)店頭販売で農産品や加工食品、雑貨の一部のみを扱い、商品がなくなり次第閉店―大代、黒松、六丁の目、榴岡、新田東店。

●アイユーは1日、いずれも午前10時に開店。大河原、白石、川崎、角田店は午後7時まで営業。山元、蔵王、丸森店は午後4時まで営業。商品がなくなり次第閉店。

●イトーチェーンは1日、高砂店は午前9時~午後5時、マルコ、船岡、岩沼、船迫、角田店は午前9時~午後7時、名取、仙台泉店が午前9時半~午後7時半。商品の入荷状況で変更もある。

●マルホンカウボーイは1日、気仙沼店が午前9時半~午後5時、角田、佐沼の両店が午前9時半~午後6時に営業。

●アサノは1日、二木、おおくま、丸森、大河原店が午後7時まで、相の原店は午後8時まで営業。

●ワコーは1日、名取、河原町店で午前10時~午後6時に営業。

●フレスコキクチは1日、亘理、大河原、角田、相馬の各店で営業。

●エーコープ宮城は1日、宮城県内の全16店で営業。午前10時開店で営業時間は5~8時間半。

●ツルハドラッグは1日、宮城県内の62店で営業。中浦、大街道、鹿妻、渡波、矢本関の内、石巻中里、桜木、気仙沼、グロージェ泉大沢の9店は閉店中。

●薬王堂は気仙沼鹿折、気仙沼赤岩、気仙沼階上、宮城志津川、石巻湊の各店を除く宮城県内22店で営業。

●ダルマ薬局は1日、本店と長町南店で営業を再開し、宮城県内47店で営業。閉店は本塩釜駅前、手倉田、石巻中里、白石、イービーンズ、荒巻セントラルプラザ、フード&ドラッグ沖野、寺岡、多賀城町前、市名坂、泉パークタウンタピオの11店。

●カワチ薬品は1日、仙台ゆめタウン、岩切、塩がま、美田園、古川の各店を除く11店で営業。

●コメリは1日、宮城県内は唐桑、志津川、山元、階上、鳴瀬、大和、丸森、瀬峰の8店を除いて営業予定。

●スーパービバホーム新名取店、ビバホーム荒巻、築館、石巻店は1日、いずれも午前10時から夕方までの短縮営業。


ソース @kahoku_shimpo河北新報ニュース

税に関する電話相談

●東北税理士会は1日、被災者からの税に関する申告、納付期限、納税猶予などの相談に応じる電話相談を始める。平日の午前10時~午後4時。連絡先は(0120)317586。


ソース @kahoku_shimpo河北新報ニュース

病院の診療状況

病院の診療は通常通りに戻っているところも多いようですが、
本ブログでの掲載はしばらく続けます。


【名取市】
●県立がんセンター=通常通り

●県精神医療センター=外来診療、デイケアは通常通り。外来作業療法は午前のみ

●守病院=通常通り

●洞口・佐藤クリニック=午前9時~正午、午後1時半~5時

●名取熊野堂病院=通常通り。処方は2週間分

●東北国際クリニック=通常通り。



【岩沼市】
●スズキ記念病院=通常通り

●石垣記念岩沼中央整形外科=通常通り

●総合南東北病院=通常通り

●ベーテル病院=通常通りだが、新患は要連絡

●山本外科内科医院=通常通り

●森整形外科医院=午前8時半~正午、午後2時~5時半

●岩沼クリニック=通常通り。



【亘理町】
●板橋胃腸科肛門科=通常通り

●佐藤外科内科=通常通り

●大友医院=通常通り

●柿沼循環器科=通常通り

●氏家医院=通常通り

●大友医院ヒロミ小児科=通常通り

●熊谷内科医院=通常通り

●国分内科医院=午前9時~正午、午後2~3時

●高橋内科乳腺クリニック=通常通り

●三浦クリニック=通常通り

●三上医院=通常通り

●やべ内科クリニックわたり=午前8時半~午後0時半、午後2~6時

●山形外科医院=通常通り

●浜吉田駅前内科=午前9時~正午。



【山元町】
●国立病院機構宮城病院=午前8時半~11時。内科、循環器科、小児科、神経内科、脳神経外科。新患は急患中心、再来は処方中心。

●菊地内科医院=午前9時~正午、午後2~5時半

●平田外科医院=午前9~11時、午後2~5時

●松村クリニック=午前9時~正午。


ソース @kahoku_shimpo河北新報ニュース

仙台大による柴田町と亘理町支援

●仙台大は被災地支援活動として同大の教員と学生による災害支援ボランティアチームをつくり、宮城県柴田町と亘理町を中心に、がれき撤去や避難所での運動指導などを行う。希望する学生はボランティア登録する。連絡先はボランティアセンター0224(55)1248

ソース @kahoku_shimpo河北新報ニュース

大学・専門学校情報(県内外)

仙台ヘアメイク専門学校は始業式と入学式を18日に延期する。13~15日の新入生合宿は中止。

仙台大は3月31日だった入学辞退届提出期限を、被災の影響で入学を断念する入学予定者について延長した。15日までに辞退届を出せば、授業料などの納付金を返還する。連絡先は同大入試創職室0224(55)1017。

神奈川大は、3日に予定していた入学式の中止を決めた。

明治大は、被災でこの春の入学が困難になった入学予定者について、入学時期の1年間延期を可能とした。所定の手続きを行った対象者には、入学手続き時に納入した入学金と学費をいったん返還する。被災した学生や入学予定者への経済支援策も決めた。被害の程度に応じた授業料減免、修学助成金の給付、緊急奨学金の給付・貸与などを行う。連絡先は各キャンパスの学生支援事務室(奨学生係)。

聖徳大(千葉県)は、被災した学生と入学予定者の入学金や授業料を減免する。連絡先は入学予定者が入学センター(0120)665531、在学生が学生課047(365)1111。

今治明徳短大(愛媛県)は、被災地で授業再開が困難になっている短大や専門学校の在校生と入学予定者に対し、転学支援を行う。ライフデザイン学科(介護福祉士、栄養士、製菓衛生師などを養成)、幼児教育学科(保育士養成)、別科(調理師養成・1年課程)の3学科があり、これらの養成課程を持つ学校に在籍していたか入学を予定していた学生を受け入れる。書類選考で転学の可否を判断。入学金を全額免除し、授業料などの納付金は半額を免除する。連絡先は0898(22)7279。


ソース @kahoku_shimpo河北新報ニュース

中学高校の日程、県外での就学受け入れ

●東北学院中高は18日が在校生登校日。新入生のオリエンテーションを、中学が22日、高校が23日に行う。高校のオリエンテーションは、東北学院中以外からの入学者のみ。始業式は27日、入学式は28日。

●仙台白百合学園中高は18日午前に在校生が準備出校し、同日午後に入学式を行う。始業式は19日。

●明成高の始業式は8日午前8時45分から。入学式は22日に行う。

●常盤木学園高の新入生出校日は9日。始業式を20日、入学式を21日に行う。

●岡山県美作高(同県津山市山北)は、被災した新高校1~3年生で就学を希望する生徒を随時受け入れる。私立全日制の普通科。男子寮、女子寮とも各10人まで。授業料や寮費など納付金は全額免除。制服や体操着など学用品も支給。連絡先は0868(22)4838、メールinfo@mimasaka.ed.jp

ソース @kahoku_shimpo河北新報ニュース

東北地方太平洋沖地震における損壊家屋等の撤去等に関する指針について(山元町)

 環境省から、人の捜索・救出、御遺体の捜索・搬出その他防疫・防火対策の必要性、社会生活の回復等のため、緊急に対処する必要性があることから、その処置についての指針が次のとおり示されましたので、お知らせします。
 
東北地方太平洋沖地震における損壊家屋等の撤去等に関する指針


1.作業のための私有地立入りについて
作業を行うための私有地への一時的な立入りについては、その所有者等に連絡し、又はその承諾を得なくても差し支えない。ただし、可能な限り所有者等の承 諾を得、あるいは作業に立ち会っていただくことが望ましいことから、作業の対象地域・日程等の計画を事前に周知することが望ましい。
2.損壊家屋等の撤去について
(1)建物について
○ 倒壊してがれき状態になっているものについては、所有者等に連絡し、又はそ
の承諾を得ることなく撤去して差し支えない。
○ 本来の敷地から流出した建物についても、同様とする。
○ 敷地内にある建物については、一定の原形をとどめている場合には、所有者
等の意向を確認するのが基本であるが、所有者等に連絡が取れない場合や、
倒壊等の危険がある場合には、土地家屋調査士等の専門家に判断を求め、建
物の価値がないと認められたものについては、解体・撤去して差し支えない。そ
の場合には、現状を写真等で記録しておくことが望ましい。
○ 建物内の動産の扱いについては、後記(4)による。
(2)自動車について
○ 外形上から判断して、その効用をなさない状態にあると認められるものは撤去
し、仮置場等に移動させて差し支えない。その上で、所有者等が判明する場合
には、所有者等に連絡するよう努め、所有者等が引渡しを求める場合は、引き
渡す。それ以外の場合は、自動車リサイクル法に従って使用済自動車として処
理を行う。
○ 上記以外の自動車については、仮置場等に移動させた後、所有者等に連絡す
るよう努め、所有者等が引渡しを求める場合は、引き渡す。それ以外の場合の
扱いについては、追って指針を示す。
○ 上記いずれの場合においても、移動及び処理を行う前に写真等で記録しておく
ことが望ましい。
○ 原動機付自転車についても、自動車に準じて処理する。
○ 自動車内の動産の扱いは後記(4)による。
(3)船舶
○ 外形上から判断して、その効用をなさない状態にあると認められるものは撤去
し、仮置場等に移動させて差し支えない。その上で、所有者等が判明する場合
には、所有者等に連絡するよう努め、所有者等が引渡しを求める場合は、引き
渡す。それ以外の場合は、廃棄する。
○ 上記以外の船舶については、仮置場等に移動させた後、所有者等に連絡する
よう努め、所有者等が引渡しを求める場合は、引き渡す。それ以外の場合の扱
いについては、追って指針を示す。
○ 移動が困難な船舶については、個別に所有者等と協議して対応する。
○ 上記いずれの場合においても、移動及び処理を行う前に、写真等で記録してお
くことが望ましい。
○ 船舶内の動産の扱いは後記(4)による。
(4)動産(自動車及び船舶を除く)
○ 貴金属その他の有価物及び金庫等については、一時保管し、所有者等が判明
する場合には所有者等に連絡するよう努め、所有者等が引渡しを求める場合は
、引き渡す。引き渡すべき所有者等が明らかでない場合には、遺失物法により
処理する。
○ 位牌、アルバム等、所有者等の個人にとって価値があると認められるものにつ
いては、作業の過程において発見され、容易に回収することができる場合は、一
律に廃棄せず、別途保管し、所有者等に引き渡す機会を設けることが望ましい。
○ 上記以外の物については、撤去し、廃棄して差し支えない。
 
問い合わせ 山元町災害対策本部 TEL090-2270-0279 

3月31日の給水タイムスケジュール(山元町)

 本日の各施設・各行政区のタイムスケジュールを下記のとおりお知らせします。
各行政区等
(静岡県焼津市・掛川市給水車)
給水場所 時間 
八手庭多目的センター 9:00~ 9:20
大平生活センター  9:30~ 9:50
NTT交換所 10:00~10:15
武田魚屋 10:30~10:45
町民プール前 11:10~11:30
太陽ニュータウン 13:10~14:10
高瀬ガーデン集会所 14:20~14:50
真庭区民会館 15:00~15:30
梅が丘団地 15:40~16:00

各施設等
給水場所 時間 備考
合戦原学堂 9:10~9:30 福岡市2トン
タンク車
下郷北原二地区 11:00~11:15 福岡市2トン
タンク車
下郷北原二地区バス亭前  11:20~11:30 福岡市2トン
タンク車
合戦原学堂 16:00~16:20 福岡市2トン
タンク車


町営住宅
(奈良市1.3トンタンク車)
給水場所 時間
藤田住宅 10:00~10:40
紅葉・梅田住宅 10:50~11:40
名生東住宅 13:30~14:10

問い合わせ 山元町上下水道事業所 TEL0223-37-1120 
ソース:山元町役場

農業委員会からのお知らせ(山元町)

東日本大震災で被災された皆様に心からお見舞い申し上げますとともに、一日も早い復興をお祈り申し上げます。
さて、今般の被災により当農業委員会においても長期間にわたり総会の開催が困難な状況となりました。また、申請に伴う現地調査等も復帰作業に伴って当分の間不可能な事態となっております。
このため、許可申請に係る手続きが大幅に遅延することとなり、申請中のものも含めて今後の申請につきましても決定には期間を要する状況です。申請者の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承くださいますようお願いいたします。
なお、農地法第4条及び第5条に基づく農用地の転用許可については、直接、県に申請手続きすることが可能ですので、事務局までご相談ください。
 
問い合わせ 農業委員会 事務局 ℡0223-37-5117


ソース:山元町役場

地震で発生した災害ごみの受け入れ(亘理町)

今回は地震によって崩れたブロックや瓦などが対象です。津波災害のごみについては、別途お知らせします。

対象地区:亘理地区、吉田西部地区、逢隈地区
受入期間 :4月1日から4月28日まで、午前9時から午後4時まで、土曜日・日曜日も搬入できます。
受入場所
:亘理町割山採取場(割山峠の亘理町を角田市の境)
料金 :無料
搬入できるもの(分別して) :ブロック、瓦、木製家具 など
※ガラスくず、せともの類は、家庭ごみの回収日に出してください。
※受入られないものもありますので、ご協力ください。

その他
受付時に、名前、住所、ごみの種類を記入してもらいます。現地では係員の指示に従ってください。
搬入する際は、分別してお持ちください。
業者に運搬を頼む場合でも、排出者本人が受け付けをしてください。(一緒に来てください)業者単独での搬入はできません。

ソース:亘理町役場

子どもの健診・母子手帳発行(亘理町)

母子健康手帳発行 ※4月4日から再開

日程:平成23年4月4日・11日・18日・25日(月曜日)
受付時間:午前9時から午前9時15分まで(午前9時45分頃終了予定)
会場:保健センター (産業振興庁舎となり)
対象者 :現在妊娠中の方(妊娠届があれば持参してください)


乳幼児健診
3、4月の乳幼児健診で「3・4か月児健診」「6・7か月児相談」「1歳8か月児健診」「ピカピカ教室 2歳6ヵ月児親子歯科健診」対象の方は下記日程により合同で行います。

平成19年9月生まれ
3歳6か月児健診
日程 4月13日(水曜日)
受付時間 午後1時から午後1時30分まで (午後3時30分終了予定)
会場 保健センター

平成20年9・10月生まれ
ピカピカ教室 2歳6ヵ月児親子歯科健診
日程 5月12日(水曜日)
受付時間 午前9時30分から午前9時45分まで (正午終了予定)
会場 保健センター
持参物 歯ブラシ

平成21年6・7月生まれ
1歳8か月児健診
4月27日(木曜日)
受付時間 午後1時から午後1時30分まで (午後3時30分終了予定)
会場 保健センター
持参物 歯ブラシ

平成22年8・9月生まれ
6・7か月児相談
4月19日(火曜日)
午前9時30分から午前9時45分まで(午前11時30分終了予定)
会場 保健センター

平成22年11・12月生まれ
3・4か月児健診
日程 4月20日(木曜日)
受付時間 午後1時から午後1時30分まで(午後3時30分終了予定)
会場 保健センター


乳幼児相談 ※4月中再開予定

子どもの身体測定、離乳食等、育児に関すること
日程 3月7日・14日・28日(月曜日)
時間 午前9時30分から午前11時30分まで
会場 保健センター

ソース:亘理町役場

山元町の給水情報(31木現在)

TBC 東日本大震災関連情報にて、山元町の給水スケジュールが更新されました。

<山元町>
3月31日(木)現在
●各行政区等 給水場所
八手庭多目的センター(9:00~9:20)、大平生活センター(9:30~9:50)、NTT交換所(10:00~10:15)、武田魚屋(10:30~10:45)、町民プール前(11:10~11:30)、太陽ニュータウン(13:10~14:10)、高瀬ガーデン集会所(14:20~14:50)、真庭区民会館(15:00~15:30)、梅が丘団地(15:40~16:00)
●各施設等
合戦原学堂(9:10~9:30)、下郷北原二地区(11:00~11:15)、下郷北原二地区バス停前(11:20~11:30)、合戦原学堂(16:00~16:20)
●町営住宅
藤田住宅(10:00~10:40)、紅葉・梅田住宅(10:50~11:40)、名生東住宅(13:30~14:10)

ソース:TBC 東日本大震災関連情報 ライフライン(水道)

山元発の早朝・夕方バスを走らせたい

現在、新しい支援策を考えています。ご協力いただける方をお待ちしております。

で、その第二段で、山元からでるバスを追加できないか、という試みがなされています。といってもこれは自分ではなく、山元の友人が主として動いているものですが。

現在のミヤコーバスの山元町役場発は9:00。ありがたい足ですが通勤には使えません。理由は、ミヤコーバスの操車の都合。仙台北営業所から出て戻ることになるため、どうしてもこのダイヤしか使えないとのこと。副町長の方も「これだと、せっかくの3往復6本が、町民には4本しか利用できないダイヤになる」とおっしゃてくれたらしいのですが、やはり難しいとのこと。

いや、ミヤコーバスさんはものすごく頑張ってくださっています。限られた台数、燃料、人員、そして東道路でさえ凸凹の中です。運転手さんもガイドさん(が、いるのです)も疲労が目に見えていました。そしてJR常磐線の山下・坂元への復旧は残念ながら、状況からして近い将来ではないでしょう。

ガソリン不足の中、バスで仙台に行きたいと言う方は絶対多いと思います。そこで、バスを出してくれそうな会社を募り、早朝便と帰宅便を増発しようという話です。もしかしたら役場発ではなく、坂元発にしたりとかお願いできるかもしれません。

2011年3月30日水曜日

「移動郵便局」について

●郵便局会社は、通帳などを無くした被災者に上限20万円で貯金などの引き出しに応じる「移動郵便局」を開設している。31日の場所は次の通り。
【宮城県】中里小、大原小、鹿妻小(石巻市)、六郷中(仙台市若林区)、気仙沼市総合体育館、七ケ浜国際村(七ケ浜町)、多賀城東小(多賀城市)、館腰小(名取市)、吉田小(亘理町) 


ソース @kahoku_shimpo河北新報ニュース

山元町の被災者向け入浴の無料招待

●遠刈田温泉旅館組合(宮城県蔵王町)は31、4月1の両日、山元町の被災者を対象に入浴の無料招待を行う。送迎のマイクロバスが午前と午後に各避難所を巡回し、組合加盟の旅館でそれぞれ最大130人を受け入れる。組合は4日以降、岩沼、名取、亘理の各市町でも同様の招待を実施する予定。連絡先は蔵王町観光案内所0224(34)2725。

大学(県内外)の被災者支援情報

●秋田大は、東日本大震災で後期試験と追試験を受けられなかった工学資源学部の志願者を対象に、特例の入学選考を実施する。センター試験の成績と調査書などの書類を総合し、若干名を合格させる。28日現在で国公立大の入学手続きを完了していないことなどが条件。志願者に対し、秋田大が個別に選考への意思を確認しているが、被災地にいて連絡が取れない場合は選考対象とする。連絡先は秋田大入試課018(889)2256または018(889)2269。

●立教大は4月4、5日の入学式を中止し、前期授業開始を5月6日に延期する。被災した新入生、在学生を対象に入学金や学費の減免を行う。同大学費等減免係03(3985)3293。

●聖学院大(埼玉県)は被災し受験できなかった人を対象に特別入試(第2回)を実施する。状況により入学金と授業料の減免も行う。出願は4月1日までで、リポートと調査書などによる審査は4日、合格発表は5日。検定料は必要ない。同大アドミッションセンター048(725)6191。

●日本工業大(埼玉県)は被災した新入生、在学生を対象に入学金や授業料の減免、休学の場合は在籍料の免除などの支援を行う。同大学生支援課0480(33)7508。

●ヤマザキ学園大(東京都)は被災した新入生を対象に入学金と新年度の学費免除を実施する。募集は3人。女子学生については、寮を無償で提供する。同学園広報部03(3468)1101。

●名古屋経営短大(愛知県)は、災害救助法指定地域の受験生について、4月下旬まで受験期間を延長する。試験方法は検討中。状況に応じて入学金や授業料を減免する。同短大入試広報課(0120)066758。

交通機関(JR,地下鉄、宮城交通)の現在の状況

●仙台空港鉄道は4月2日から、JR名取駅―美田園駅間でバスによる代替輸送を始める。杜せきのした駅を経由する。午前6時半~午後10時半に30分間隔で32往復を運行。所要時間はJR名取駅―美田園駅間で20分。午前と午後に、JR名取駅―仙台空港駅間でも2往復を運行する。

●仙台市交通局は4月1日から、地下鉄南北線運休区間の台原―黒松駅間で、新たに無料バスを走らせる。運行期間は地下鉄が全面復旧するまで(5月末を予定)。旭ケ丘駅を経由し、おおむね20分間隔で運行する。台原駅始発は午前6時50分、黒松駅始発は午前6時半で、最終はともに午後8時半。 台原―泉中央駅間の無料バス(八乙女駅経由)は、台原駅乗り場を地下鉄南1出口付近に移し、交通渋滞を避けるために経路を変更した上で、これまで通り運行する。

●JR東日本は30日、仙山線と東北線を4月中旬に全面再開すると発表。東北線は3月31日運転開始の仙台―岩切間に続き岩沼―仙台間を4月2日、岩切―松島間と岩切―利府間を4月5日、松島―小牛田間を4月上旬、小牛田―一ノ関間と黒磯―安積永盛間を4月中旬に再開予定。常磐線岩沼―亘理間については運転再開を4月中旬に早める。仙石線小鶴新田―東塩釜間と石巻線小牛田―前谷地間も4月中旬に運転を始める。  石巻、仙石両線の不通に伴い、4月5日から石巻―松島間、石巻―小牛田間で代行バスを走らせる。それぞれ1日4往復運行する予定。

●宮城交通(仙台市)は4月1日から、JR仙台駅前―大橋臨時発着場(石巻市)間で運行している臨時バスを、1日8往復から22往復に増やす。片道800円。

●ミヤコーバス(仙台市)は4月1日から、JR本塩釜駅―小鶴新田駅間で臨時バスを運行する。1日6往復。片道500円。仙台駅―本塩釜駅間の臨時バス運行は31日で終了する。また同社は4月2日から、JR岩沼駅と、城下広場(白石市)、山元町役場、大河原駅前をそれぞれ結ぶ臨時バス3路線の運行を始める。岩沼―白石間は1日4往復、片道800円。岩沼―山元間は5往復、700円。岩沼―大河原間は6往復、500円。仙台市と白石、岩沼の両市、亘理、山元の両町を結ぶ臨時4路線は4月1日で運行を終える。


ソース @kahoku_shimpo河北新報ニュース

支援情報(住宅修理、中小企業支援、債務相談、補聴器の無償提供)

●木下工務店グループは、無料で行っている被災住宅の応急的修理の対象を広げた。これまでの屋根と外壁に加え、内壁の損壊やガラスが割れた窓の補修にも対応する。仙台市内に限っていた対象地域も拡大。塩釜、多賀城、名取市にも修理に出向く。連絡先は仙台支社022(390)5567

●中小企業庁は31日、盛岡、仙台両市に「中小企業復興支援センター」を開設する。職員が2人ずつ常駐し、事業所の復旧や移転、風評被害対策などの相談を受ける。必要に応じ、コンサルタント、会計士ら専門家を派遣する。いずれも無料。設置場所は、仙台が中小企業基盤整備機構東北支部(仙台市青葉区一番町、仙台第一生命タワービル6階)、盛岡が同機構岩手分室(盛岡市盛岡駅前通、ニッセイ盛岡駅前ビル6階)。福島市にも近く設置する。連絡先は中小企業庁経営支援課03(3501)1511。

●独立行政法人中小企業基盤整備機構は、被災した地域の小規模企業共済、中小企業倒産防止共済の契約者などから相談を受け付けるフリーダイヤルを4月4日から開設する。対象地域は宮城、岩手、福島3県などの全域、青森県の一部(八戸市、おいらせ町などの市外局番0178の地域)など。フリーダイヤル(0120)557266。開設時間は午前9時~午後6時。連絡先は03(5470)1515(ダイヤルイン)

●日本クレジットカウンセリング協会仙台支部は、震災でクレジット会社や消費者金融へのローン返済が難しくなった被災者の相談を受け付けている。消費生活アドバイザーが対応し、必要に応じて弁護士との無料面談の場を用意する。平日午前10時~午後0時40分、午後2時~4時40分。連絡先は022(217)4014。

●宮城県中小企業団体中央会は、被災した事業協同組合などを対象にした特別相談窓口を、仙台市青葉区の中央会事務所に設けている。復興に向けた支援策や今後の組織運営などの相談に無料で応じる。午前9時~午後5時。土、日も対応可能。連絡先は022(222)5560。

●日本補聴器工業会は、震災で補聴器が壊れたり失ったりした被災者に、代わりの補聴器を無償提供している。修理可能な場合の費用も無料。壊れていないものも含め、補聴器を使っている被災者には専用電池を無料提供する。基本的に購入した販売店か各メーカーで対応するが、そのどちらとも連絡がつかないような場合は同工業会に連絡を。03(5283)6244。


ソース @kahoku_shimpo河北新報ニュース

教育関連の支援情報(ランドセル・無料講習会)

●ランドセル製造の協和(東京)は、地震で被災した児童の希望に応じ、全国から寄せられたランドセルを無償で送る。新1、2年には同社の新品、3年以上の児童には、寄付された使用済み製品を修理して送る予定。色は、男児が黒や紺、女児が赤やピンクになる。希望は1個から応じ、学校や自治体などを通じて受け付け。他県に避難している場合も通学する学校を通し、申し込み可能という。希望者は、必要数(学年、男女別)、届け先施設、代表者名、住所、電話番号、納入希望日を明記し、メールganbare@kyowa―bag.co.jpかファクス03(3866)8932へ。  詳細はホームページ


●あすなろ学院(仙台市)は4月1~8日、仙台圏の21教室で無料の春季講習会を開く。対象は新小学5年~高校1年。中学生の受講生は、8日に実施する新みやぎ模試を受けることができる。また、12~28日は自習室を開放する(火~土、午後1時~6時半)。要予約。連絡先は(0120)185905


ソース @kahoku_shimpo河北新報ニュース

応急仮設住宅入居説明会を開催します(山元町)

今後、建設を予定している応急仮設住宅の説明会を下記のとおり開催します。対象地区以外の会場にも出席可能です。
この説明会に出席しなくても、応急仮設住宅入居希望者調査票(Excel27KB)4月1日(金曜日)から4月10日(日曜日)まで提出いただければ、応急仮設住宅入居に際しての審査を受けることができます。
■日程
日 時 場 所
4月1日(金)  10:00~ 山元町中央公民館
13:30~ 山下中学校
16:00~ 浅生原公会堂
(対象:鷲足区、山寺区、山下区、浅生原区、高瀬区) 
4月2日(土) 10:00~ 山下第一小学校 
13:30~ 大平生活センター
(対象:八手庭区、横山区、大平区、小平区) 
16:00~ 合戦原学堂(対象:合戦原区)
4月3日(日) 10:00~ 真庭区民会館(対象:真庭区)
13:30~ 山元町老人憩の家
4月4日(月)  10:00~ 坂元支所 
13:30~ 坂元中学校 
16:00~ 坂元小学校
(対象:久保間区、中山区、下郷区、町区、上平区) 
 
問い合わせ先 まちづくり整備課 ℡090-8786-5942

災害救助法に基づく応急仮設住宅について(山元町)

1.応急仮設住宅とは
応急仮設住宅とは、災害救助法に基づき被災された方々が、住宅の建替え等をするまでの間、民間賃貸住宅を借り上げ又はプレハブ住宅を建設し、応急仮設住宅として提供します。

2.入居できる方
東北地方太平洋沖地震で被災した次の方です。
・住家が全壊、全焼又は流出した方
・居住する住家がない方
・自らの資力をもってしては、住家を確保することができない方などのほか、長期間  にわたって家に戻ることが難しいと見込まれる方

3.入居手続き
応急仮設住宅入居希望者は、応急仮設住宅入居希望調査票(Excel20KB)を次の期間内に、各避難所または役場まちづくり整備課へ提出願います。その後審査し、入居決定者に対しては、入居決定通知を送付します。
○受付期間 4月1日(金)~4月10日(日)
○受付時間 午前:8時30分~11時30分/午後:13時~17時
○提 出 先  各避難所又は役場本庁舎へ提出願います。


4.入居の取り消し
次のような場合は、入居を取り消すことがあります。
(1)入居申込みにあたり、虚偽の申告があったとき。
(2)この住宅を第三者に貸したり、権利を譲渡したとき。
(3)この住宅に無断で模様替えや増築をし、住居の形状を変更したとき。
(4)この住宅の使用目的又は用途を変更したとき。
(5)その他、市町村長が必要と認めたとき。

5.他の応急仮設住宅への転居
応急仮設住宅の管理運営上、やむを得ない事情がある場合に限り、他の応急仮設住宅等への転居をお願いすることがあります。

6.住宅の修繕
この住宅の修繕に要する費用のうち、次のものは入居者の負担になります。
・畳の表替えやガラスの取替えなど軽微な修繕
・給水栓、換気扇、その他の付属部品で構造上重要でない部分の修繕
・付帯施設の構造上重要でない部分の修繕

7.公共料金等
次の費用は、入居者の負担になります。
(1)電気、水道、下水道、プロパンガス、NHK受信料などの使用料
(2)備え付け以外の備品(家財道具など)等に要する費用

8.住宅の返還
入居者がこの住宅を返還しようとするときには、事前に応急仮設住宅返還届の提出が必要となります。また、電気、水道、下水道、プロパン等の使用料については、入居者において契約解除と精算を行います。

9.プレハブ住宅の仕様(例)

【共通事項】
・電気100V/容量30A
(容量不足の場合には入居者が東北電力に連絡し対応:入居者負担)
・熱源はプロパンガスを使用
・電話は差込口を各戸に一箇所設置(電話機は入居者負担)
・テレビ端子を各戸1箇所設置(テレビ本体は入居者負担)
・郵便受け、室名札は各1箇所設置
・エアコン(冷暖房兼用)は1台設置
・各室出入口扉はアコーディオンカーテン
・折りたたみ式物干しの設置
・各戸に消火器1台設置
【台所】
・流し台、戸棚設置
・ガス栓は2口(2口コンロ、グリル付き)
・コンセントは、2連1箇所、他に冷蔵庫用、換気扇用、電子レンジ用、洗濯機用
【浴室】
・ユニットバス(追い炊き不可)、手すり、シャワー付
【トイレ】
・水洗式(一部下水道処理区域以外では簡易水洗式)、洋式便器、手すり付き
【和室】
・畳敷き、カーテン及びレースを設置
【洋室】
・タイルカーペット敷き、カーテン及びレースを設置
【押入れ】
・中段、カーテン付き

10.ライフライン関係の諸手続き
入居者において、手続きを行うこととなります。

問い合わせ先 まちづくり整備課 ℡090-8786-5942

ソース:山元町役場 http://www.town.yamamoto.miyagi.jp/index.html

FMあおぞら 周波数変更のお知らせ

亘理町災害ラジオ「FMあおぞら」をお聴きいただきありがとうございます。

さて、3月24日に78.6メガヘルツで放送を開始しましたが、他のFM放送の電波干渉を受け、現在浜吉田周辺や逢隈地区の一部で受信しにくい状況となっています。

これを解消するために、4月2日に周波数の変更を行う予定です。新たな周波数が決まりましたら、「FMあおぞら」のほか、ホームページなどでお知らせします。

町民のみなさんに確かな情報をお届けするため、スタッフ一同がんばっていますので、今後も引き続きお聴きください。

また、お友達や職場のみなさんにも広めていただければ幸いです。

 ソース:亘理町役場 http://www.town.watari.miyagi.jp/

自衛隊による入浴支援について(亘理町)

亘理小学校西側の中央児童センターと逢隈中学校に仮設風呂を設置しています。
利用時間は次のとおりです。

亘理町中央児童センター(31日)
避難所の方・避難所以外の方
午前8時から午後10時まで

逢隈中学校(31日)
避難所の方・避難所以外の方
午前8時から午後10時まで

ソース:亘理町役場 http://www.town.watari.miyagi.jp/

小中学校の日程(亘理・角田)

●角田市の小中学校は4月14日に始業式を行う。入学式は枝野、藤尾、東根、北郷、西根の各小学校と全中学校で14日に、それ以外の小学校は15日に行う。市立幼稚園は始業式、入園式ともに15日。

●宮城県亘理町内の小中学校の始業式を4月25日、入学式を同26日に行う。各校の開催時間と場所は未定。


ソース @kahoku_shimpo河北新報ニュース

病院の診療時間(31日)

【名取市】
●県立がんセンター=通常通り

●県精神医療センター=外来診療、デイケアは通常通り。外来作業療法は午前のみ

●守病院=通常通り

●洞口・佐藤クリニック=午前9時~正午、午後1時半~5時

●名取熊野堂病院=通常通り。再来のみ。処方は2週間分

●東北国際クリニック=通常通り。急患随時。



【岩沼市】
●スズキ記念病院=通常通り

●石垣記念岩沼中央整形外科=通常通り

●総合南東北病院=通常通り

●ベーテル病院=通常通りだが、新患は要連絡

●山本外科内科医院=午前8時半~午後0時半

●森整形外科医院=午前8時半~正午。



【亘理町】
●板橋胃腸科肛門科=通常通り

●佐藤外科内科=通常通り

●大友医院=午前8時半~正午、午後2~5時

●柿沼循環器科=午前8時半~午後0時半

●氏家医院=通常通り

●大友医院ヒロミ病院=通常通り

●熊谷内科医院=通常通り

●国分内科医院=午前9時~正午

●高橋内科乳腺クリニック=通常通り

●三浦クリニック=休診。4月1日は午前9時~正午、午後2時~5時半

●三上医院=午前8時半~午後1時

●やべ内科クリニックわたり=午前8時半~午後0時半、午後2~6時

●浜吉田駅前内科=午前診療のみ。



ソース @kahoku_shimpo河北新報ニュース

店舗の営業時間(31日)

●エーコープ宮城は31日、宮城県内の全16店で午前10時に開店。店舗ごとに3~8時間営業する。

●マルホンカウボーイは31日午前9時半~午後6時、角田、佐沼の両店で営業する。

●フレスコキクチは31日、亘理店、大河原店角田店、相馬店、鹿島店で営業する。

●みやぎ生協は31日、新たに4店が再開し、計43店が午前10時開店。生鮮品も扱う店舗の営業時間は
(1)午後8時まで―八幡町、幸町、貝ケ森
(2)午後7時まで―西多賀、市名坂、塩釜栄町、桜ケ丘、富沢、木町、柏木、岩沼、高森、八木山、高砂駅前(3)午後6時まで―新寺、南光台
(4)午後5時まで―国見ケ丘、愛子、高砂、塩釜杉の入、虹の丘、鶴ケ谷、名取西、蛇田
(5)商品がなくなり次第閉店―台原、柳生、岩切、南小泉、多賀城、大河原、亘理、利府、明石台、大富、松島、沖野、加賀野
(6)農産品や加工食品、雑貨の一部のみを扱い、商品がなくなり次第閉店―古川南、新田東、大代、黒松、六丁の目、榴岡の各店。  登録家庭への灯油の配達は仙台北・東・西・南・富谷、柴田、古川、迫の8支部で10リットルのみ。

●アイユーは31日、いずれも午前10時に開店。大河原、白石、川崎、角田店は午後7時まで営業。山元、蔵王、丸森店は午後4時まで営業。商品がなくなり次第閉店。

●イトーチェーンは31日、高砂店は午前9時~午後5時、マルコ、船岡、岩沼、船迫、角田店は午前9時~午後7時、名取、仙台泉店が午前9時半~午後7時半。商品の入荷状況で変更もある。

●アサノは31日、二木、逢隈、丸森、大河原店が午後7時まで、相の原店は同8時まで営業。

●ベーカリーのファインキッズは31日、気仙沼地区を除く宮城県のほぼ全域と、陸前高田市などでパンを移動販売する。岩沼、一関などの直営店や、岩沼市相の原のカラオケ店「アミー」前でも販売。連絡先は0120(067)686、022(776)5630。

●ダルマ薬局は31日、宮城県内の45店で営業。閉店中は本店、本塩釜駅前、長町南、手倉田、石巻中里、白石、イービーンズ、荒巻セントラルプラザ、フード&ドラッグ沖野、寺岡、多賀城町前、市名坂、泉パークタウンタピオの13店。

●ツルハドラッグは31日、宮城県内の62店で営業。中浦、大街道、鹿妻、渡波、矢本関の内、石巻中里、桜木、気仙沼、グロージェ泉大沢の9店は閉店中。

●カワチ薬品は31日、南吉成、栗生、フォレオ宮の杜、野村、仙台東、市名坂、石巻西、多賀城、岩沼、大河原、仙台北の各店で営業。

●薬王堂は31日、気仙沼鹿折、気仙沼赤岩、気仙沼階上、宮城志津川、石巻湊の各店を除く宮城県内22店で営業。

●コメリは31日、宮城県内は唐桑、志津川、山元、階上、鳴瀬、大和、丸森、瀬峰の8店を除いて営業予定。

●カインズホームは31日、仙台富谷店と亘理店で営業。

●ケーヨーデイツーは31日、山田鈎取、泉市名坂、大河原、白石、新田東店で通常営業。仙台東店は仮設店舗で営業。

●スーパービバホーム新名取店、ビバホーム荒巻、築館、石巻店は31日、いずれも午前10時開店で夕方までの短縮営業。



ソース @kahoku_shimpo河北新報ニュース

消防士さんたちに、タバコを差し入れよう!

亘理・山元に物資を届け、現地で必要なものを伺ってきました。短期間しかいられなかったのですが、多くの方のご意見や要望を聞く事ができました。もちろん偏りはありますから、内容に従って整理し、支援を目指す方と共有できればと思います。(すでにtwitterでお知らせした内容の詳細版です。)


ただその前に、個人的に、ぜひご協力いただきたいことがあります。
それは「消防士の方々に、煙草を差し入れよう」という話です。

亘理郡の消防本部にお邪魔する機会がありました。ご承知のとおり消防士(官)は、自衛隊と共に行方不明者捜索の最前線に立ってきました。はじめて休みを取れたのがおととい、やっと2~3名とのこと。現在でも36時間勤務・12時間休息で、行方不明者の数がゼロになるまで、捜索を続けています。

見るだけでも心が痛むあの津波の跡を歩き、過酷な勤務を続けているのですが、忘れてはならないのは、亘理郡の消防士さんは被災者でもあるのです。家族を避難所に残したまま、本部に寝泊まりしている人、家が流され、名取にやっと部屋を借りて通っている人・・・「使命感だけで続けられている」と消防司令さんもおっしゃっていました。

不可能を承知で「何か自分たちにできることはありませんか」というと、「任務ですからお気づかいなく」と力強いお言葉が返ってきましたが、最後に「煙草、お持ちじゃありませんか?銘柄はなんでもいいんで」。

現在、亘理郡には本当に煙草がありません。今週やっとはじまったタバコ屋さんも在庫はほとんどなく、一人1箱・2箱に制限されている現状で、ガソリン並みに枯渇しています。

消防士には食料などは消防関係の補給ルートがありますが、嗜好品である煙草の支給は、当然ありません。休みが無いから買いにも行けません。あの津波の跡を前にして、煙草を吸って落ち着きたくなる気持ち、よくわかります。極論を言えば、その煙草の一服が、行方不明の方の捜索を後押しするかもしれない。

もし同意してくださる方がいたら、亘理の消防士の方に、煙草を差し入れませんか?自分は東京に戻って早速、2カートン買って送ることにしました。もっとも、亘理地域消防本部で義援物資を受け付けているわけではないのですが、方法はあると思います。消防本部に届けられる人を知っているので、もしよければご紹介いたします。いくらでも大歓迎とのことです。他にも、消防士さんを見かけたら、感謝の言葉と共に一箱差し上げるとか…役場の物資窓口で受け付けてもらっても、消防本部に届くかもしれません。(役場の職員さんにも避難所の方にも、煙草は必要ですし)。

嫌煙者の方はごめんなさい。吸うときはもちろん配慮しているから大丈夫です。でも、できる方はぜひ差し入れしてもらえるとうれしいし、少なくとも消防士さんたちの境遇だけは理解してほしい、という意味で書きました。少しでも気に留めていただけるとうれしいです。

ミヤコーバスの更新:4月1日(木)以降の運行について

4月1日(木)以降の運行について (3月30日 18時現在)


宮城交通及びミヤコーバスでは、4月1日(金)以降の運行につきまして、以下の体制とさせていただきます。

●4月1日以降の主な変更点(表中のアンダーライン箇所)

 ・宮城交通 高速バス(昼行便、予約不要路線)
  山形線及び上山線は、4月1日から通常運行します。
  郡山線は、4月1日から「二本松バスストップ」にも停車します。

 ・宮城交通 高速バス(昼行便、予約制路線)
  弘前線(当社担当便のみ)、八戸線、秋田線及び酒田線は、4月1日から通常運行します。

 ・宮城交通 高速バス(夜行便、予約制路線)
  金沢線は、北陸鉄道が、仙台発を4月2日から、金沢発を4月1日から、それぞれ毎日運行します。

 ・宮城交通・ミヤコーバス 臨時バス
  <運行開始>
  塩釜~小鶴新田線の運行を、4月1日から開始します。
  白石~岩沼線、山元~岩沼線及び大河原~岩沼線の運行を4月2日から開始します。
  <運行終了>
  仙台~塩釜線の運行を3月31日で終了します。
  仙台~白石線、仙台~岩沼線、仙台~亘理線及び仙台~山元線の運行を4月1日で終了します。

 ・ミヤコーバス 高速バス
  石巻線を増発(8往復を22往復に)します。

ソース:宮城交通

ミヤコーバス:白石・山元及び大河原・岩沼を結ぶ臨時バスを運行~4月2日から~

白石地区、山元地区及び大河原地区と岩沼地区を結ぶ臨時バスを運行します ~4月2日から運行開始~


ミヤコーバスでは、4月2日(土)から、JR東北本線が岩沼駅から仙台駅までの間で運転再開予定であることを受け、白石地区、山元地区及び大河原地区と岩沼地区を結ぶ臨時バスを、同日から、それぞれ運行します。

なお、車両や乗務員、運行に必要な燃料に限りがあるため、各便とも台数を限定(1台のみで運行する場合もあります)して運行します。満員の場合には、ご乗車いただくことはできませんので、ご利用の皆さまにおかれましては、ご理解願います。また、交通状況により、大幅に遅延する場合もありますので、あらかじめご了承願います。

また、この臨時バスの運行開始に伴い、白石地区、岩沼地区並びに亘理地区とJR長町駅東口を結ぶ臨時バス及び山元地区と仙台駅東口を結ぶ臨時バスは、各路線とも4月1日で運行を終了します。

運行の詳細な予定は、下記のとおりです。


1 白石~岩沼線

(1)運行期間
  平成23年4月2日(土)から当分の間、毎日運行

(2)停留所
  混乱防止のため、白石側、岩沼側とも、それぞれ一か所に限定します。
  ・白石側 「城下広場」(白石市役所隣)
  ・岩沼側 「JR岩沼駅西口」

(3)運行時刻(所要時間:約40分)
  岩沼行き(城下広場発)(計4本)
   7:00、10:00、14:00、17:10
  白石行き(JR岩沼駅西口発)(計4本)
   8:30、11:00、15:00、18:15

(4)運賃(小児半額)
  片道 800円
  ※現金のみのお取扱いとなり、バスカード等はご利用いただけません。

(5)その他
  ・予約制ではありませんので、お並びいただいた順にご乗車となります。また、一般乗合車両を使用しますので、満席の場合には、立ち席でのご乗車となります。


2 山元~岩沼線

(1)運行期間
  平成23年4月2日(土)から当分の間、毎日運行

(2)停留所
  混乱防止のため、山元側、岩沼側とも、それぞれ一か所に限定します。
  ・山元側 「山元町役場」
  ・岩沼側 「JR岩沼駅東口」

(3)運行時刻(所要時間:約45分)
  岩沼行き(山元町役場発)(計5本)
   6:40、9:50、12:05、15:50、18:05
  山元行き(JR岩沼駅東口発)(計5本)
   8:40、11:00、14:30、17:00、19:10

(4)運賃(小児半額)
  片道 700円
  ※現金のみのお取扱いとなり、バスカード等はご利用いただけません。

(5)その他
  ・予約制ではありませんので、お並びいただいた順にご乗車となります。また、一般乗合車両を使用しますので、満席の場合には、立ち席でのご乗車となります。


3 大河原~岩沼線

(1)運行期間
  平成23年4月2日(土)から当分の間、毎日運行

(2)停留所
  混乱防止のため、大河原側、岩沼側とも、それぞれ一か所に限定します。
  ・大河原側 「JR大河原駅前」
  ・岩沼側 「JR岩沼駅西口」

(3)運行時刻(所要時間:約30分)
  岩沼行き(JR大河原駅前発)(計6本)
   7:15、9:00、10:45、14:00、16:00、17:30
  大河原行き(JR岩沼駅西口発)(計6本)
   8:00、10:00、13:00、15:15、16:45、18:30

(4)運賃(小児半額)
  片道 500円
  ※現金のみのお取扱いとなり、バスカード等はご利用いただけません。

(5)その他
  ・予約制ではありませんので、お並びいただいた順にご乗車となります。また、一般乗合車両を使用しますので、満席の場合には、立ち席でのご乗車となります。

ソース:宮城交通

ボランティア活動に関する情報の更新

TBC 東日本大震災関連情報にて、ボランティア活動に関する情報が更新されました。

▼災害ボランティアセンター(情報:宮城県災害ボランティアセンター)
※ボランティア活動は、食事・移動手段・宿泊等、自分で準備が基本となります。
[3月30日更新]

○宮城県災害ボランティアセンター
仙台市青葉区本町3-7-4(県社会福祉会館)
TEL 090-6853-1863
※安否確認については当センターでは行っておりません。

○石巻市災害ボランティアセンター
石巻市南境新水戸(石巻専修大学5号館)
※下記電話は、ボランティア受付・ニーズの問い合わせ専用です。その他の内容のお問い合せはご遠慮ください。
TEL 0225-23-6011、0225-23-6012、0225-23-6014、0225-23-6015
FAX 0225-23-6018、0225-23-6019
午前9時~午後4時
※県外ボランティア受け入れOKです。
※石巻市災害ではガソリン供給不足を考慮し、当面の間、仙台駅東口~石巻専修大学間の無料シャトルバスを運行します。協力希望者は、日帰りボランティアとして下記指定乗車場所に集合してください。バスの定員の関係上、先着80名とさせていただき、整理券をお渡しします。
①期間:3月29日(火)~1週間程度
②乗車場所:仙台駅東口(TBCハウジングステーション前)
③運行:仙台:午前7時45分発→石巻:午前9時15分着
石巻:午後6時発→仙台:午後7時30分着
④活動:主に家屋の清掃、泥出し、避難所支援など
⑤準備物:長靴、カッパ、ゴム手袋、昼食、飲み物など(スコップ、バケツ、一輪車などの資材はこちらで準備します)

○岩沼市災害ボランティアセンター
岩沼市里の杜3-4-15(市総合福祉センターiあいプラザ)
TEL 0223-29-3711
※県外のボランティア受け入れOKです。

○仙台市青葉区災害ボランティアセンター
場所:青葉体育館(青葉区堤町1-1-5)
TEL(ボランティアの要請)022-272-1574
(ボランティア活動希望) 022-272-1672

○仙台市太白区災害ボランティアセンター
仙台市太白区富沢一丁目4番1号(仙台市体育館 第二競技場)
お問い合わせ対応時間 午前9時~午後4時
ボランティア活動時間 午前9時~午後3時
TEL(ボランティア活動の希望)022-244-1794、022-244-7728
TEL(ボランティアの要請)022-244-7801、022-244-7804、022-244-7821

○仙台市若林区災害ボランティアセンター
仙台市若林区保春院前3-4(若林区中央市民センター別棟)
TEL 022-282-7995
TEL 022-282-0067(ボランティア活動を希望の方)

○仙台市宮城野区災害ボランティアセンター
仙台市宮城野区新田東4-1-1(新田東総合運動場)
午前9時~午後3時
TEL 022-231-1320

○仙台市泉区災害ボランティアセンター
仙台市泉区七北田赤生津4(七北田公園体育館)
TEL(ボランティア活動希望)022-375-7985、022-375-7986
TEL(ボランティアの要請)022-375-7981

【仙台市の各ボランティアセンターについて】
※避難所支援、家屋の後片付け・移動、粗大ゴミの片付け等の地域住民のニーズに対して支援を行います。
※現在のところ、仙台市内在住の方を中心に募集しております。直接ボランティアセンターにお越しください。
※物資が不足していることから、ビニールひも、ゴム手袋、ごみ袋、チリトリ、軍手、皮手袋、どのう袋、バケツ、段ボール等をなるべく持参下さい。

○気仙沼市災害ボランティアセンター
気仙沼市東新城2-2-1(気仙沼市市民健康管理センターすこやか2階)
TEL 0226-22-0722
FAX 0226-22-0732
<ボランティアをしたい方>
※現在気仙沼市在住の方のみ受付。
※活動内容は避難所での活動を主とします(家屋の清掃作業等除く)。
※活動時間は午前9時~午後3時(移動、活動報告を済ませ午後4時終了予定)
TEL(ボランティア活動希望)080-5949-7475
TEL(ボランティアの要請)0226-22-0726
※市外、県外のボランティアの受付は開始していませんのでご理解下さい。

○南三陸町災害ボランティアセンター
本吉郡南三陸町志津川沼田56(ベイサイドアリーナ駐車場テント)
TEL 080-2055-0771(衛星電話)
※募集するボランティアは、電気関係の技術者・ボイラー技士・浄化槽の管理士・カウンセラーの専門の技術を有する方限定です。

○東松島市災害ボランティアセンター
場所:東松島市保健相談センター2F(東松島市小松字上浮足256-1)
TEL 0225-83-5001
※現在は、市内のボランティアで対応しています。市外の皆さまには、改めてお知らせいたします。

○亘理町災害ボランティアセンター
亘理郡亘理町字旧館62-1
TEL 080-4076-1906
※町内在住の方のみボランティアを受け入れます。

○美里町災害ボランティアセンターこごた・なんごう
・小牛田 遠田郡美里町北浦字駒米13番地(美里町文化会館前)
TEL 080-1695-2913
・南郷 遠田郡美里町木間塚字中央1番地(美里町南郷庁舎内)
TEL 080-1695-2915

○大崎市災害ボランティアセンター
大崎市古川南町1-6-2(大崎市口腔保健センター内)
ボランティア要請受付時間 午前9時~午後5時
ボランティア活動時間   午前9時30分~午後3時30分
TEL 090-6853-1093
  090-6853-1094
※大崎市内在住の方にボランティアをお願いしております。
※主なボランティア活動については、上記の受付電話番号で確認願います。

○名取市災害ボランティアセンター
名取市増田字柳田250番地(市民体育館)
TEL 022-784-3040(代表)
※ボランティアができる方は上記代表電話にご連絡願います。
※県内のボランティアを受け付けています。

○柴田町災害ボランティアセンター
柴田町大字船岡字中島68(柴田町地域福祉センター内)
TEL 0224-58-1771
※ボランティアは町内限定です。ご希望の方はボランティアセンターにお越し願います。
※炊き出しのボランティアは募集しておりません。自衛隊と町内会で対応しております。

○塩釜市災害ボランティアセンター
塩釜市東玉川町9-1(塩釜市交流センターエスプ)
TEL 080-1679-8989
※ボランティア活動の際は長靴、軍手、カッパ等をご持参ください。
※県外ボランティア受け入れOKです。少数なら駐車場もあります。

○松島町災害ボランティアセンター
松島町高城字浜1-1(松島町B&G海洋センター)
TEL 022-353-3688、080-1681-1749 ※ボランティア活動については、県内の方のみ受付。

○多賀城市災害ボランティアセンター
多賀城市中央2-1-1(社協2F)
TEL 080-5949-7501
※ボランティア希望の方は直接お越し下さい。市外・県外の方もOKです。
※主に家の中の片付け作業になります。長靴、ゴム手袋を持参の上、汚れても良い身なりでお越し下さい。

○利府町災害ボランティアセンター
宮城郡利府町中央2-11-1
TEL 022-356-9060
※ボランティアは県内限定で募集しております。
時間 午前9時~午後4時
※ボランティア活動の際は、長靴、軍手、カッパ等をご持参下さい。以上をクリアできる、元気な方をお待ちしています。 

○七ヶ浜町災害ボランティアセンター
宮城郡七ヶ浜町吉田浜字野山5-9
屋内ゲートボール場スパーク七ヶ浜内(町中央公民館となり)
TEL 080-4076-1904
※現在は、地元のボランティアで対応しています。町外の皆さまには、改めてお知らせいたします。



ソース:TBC 東日本大震災関連情報 災害ボランティアセンター
http://www.tbc-sendai.co.jp/m/tsunami/volunteer.html

高速道路に関する情報の更新

TBC 東日本大震災関連情報 交通情報の、高速道路に関する情報が更新されました。

▼交通情報
▽高速道路(30日現在)
●東北道、山形道(一部区間除く)、常磐道(一部区間除く)、三陸道、仙台北部道路、仙台南部道路、仙台東部道路は一般車両の通行が可能になりました。
【終日通行止め】
●常磐道 いわき中央IC~常磐富岡IC 上下線
●山形道 西川IC~月山IC 下り線
※IC閉鎖箇所
●東北道 長者原スマートIC 上下線

ソース:TBC 東日本大震災関連情報 交通情報

自衛隊による給水の情報

ミヤギテレビ 東日本大震災 被災に関する情報 にて、自衛隊による給水の情報が更新されていました。

【自衛隊による給水】 
※午前7時30分~午後7時30分(地区によって多少異なります) ※水がなくなり次第終了 

【名取市】 相互台・増田体育館 

【岩沼市】 玉浦中・岩沼北中・岩沼市役所 

【村田町】 村田町役場 

【大河原町】 庄司クリニック 

【柴田町】 午前7時~午後7時 船岡小・仙南中・旭園 

【白石市】 白石警察署 

【亘理町】 海洋センター・浜吉田 

【山元町】 山元町役場・山下小

ソース:ミヤギテレビ 東日本大震災 被災に関する情報 給水施設
http://www.mmt-tv.co.jp/saigai201103/kyusui.html

ごみの収集に関する情報の更新 名取・岩沼・大河原

TBC 東日本大震災関連情報 ライフライン(ごみの収集)のページが更新されました。

▼名取市のごみの収集(30日更新)

名取クリーンセンターは地震による被害が発生しましたが、修復作業も順調に進み、焼却処理を行っています。しかし、ごみは想定以上の量となっており、焼却能力を上回り、仮置きを行いながら対処しています。
◎焼却ごみ(もえるごみ)
週2回の回収を実施しています。(カレンダーどおり)
◎リサイクル(資源物)4月1日以降
リサイクルできる資源物ごとに分別を行い集積所に出してください。 ただし、当分の間専用コンテナでの収集ができませんので、袋(中身が確認できるもの)とさせていただきます。
◎有害・危険ごみは処理できませんので、当分の間家庭で保管願います。
◎名取クリーンセンターへの自己搬入と代行運搬を利用した搬入についても当分の間できません。


▼岩沼市のごみの収集(30日更新)

▽東部道路より西側の地域
有害・危険物ごみを除くすべてのごみについて、ごみカレンダーどおりの収集を行っています。 資源ごみのうち、コンテナ収集を行っていた缶やびん、せともの等はコンテナの確保ができないため、当分の間、リサイクル袋での収集になります。

▽東部道路より東側の地域
早股上、下野郷上・下、林二の県道塩釜亘理線周辺地区、矢野目上・中・下一の各地区について、3月23日(水)から、まず燃えるごみだけを集積所において収集しています。

▽災害ごみの収集について
各家庭から排出される災害ごみの収集は、3月19日(土)より矢野目地区の西側から、3月23日(水)より恵み野地区から順に収集しています。
ごみの出し方については、燃えるごみ(生ごみ、紙くず、濡れた雑誌など、できるだけ袋に入れていただく)と粗大ごみ(畳、布団、家具等)に分けていただき、ごみ集積所には出さずに、道路に面した自宅敷地内で保管していただきますようお願いします。
収集に当たっては、収集車両の手配の関係で燃えるごみと粗大ごみは別々に回収しており、電気製品については同時期の収集は困難であり、その後の収集となりますのでご了承願います。

●家庭からの災害ごみ(粗大ごみ・電気製品に限る)の仮置き場
場所:寺島字川向、南浜中央病院東側にある亘理名取共立衛生処理組合事務所の北側隣接地
搬入時間:午前9時~午後4時
受入可能ごみ:畳・布団・机・家具等の粗大ごみ・テレビ・洗濯機・冷蔵庫・自転車等の電化製品等

岩沼市から排出される燃えるごみの処理は、名取クリーンセンターと亘理清掃センターで焼却処理を行っておりましたが、亘理清掃センターは、今回の震災と津波により甚大な被害を受け、通常処理量の1/3も処理できない状況にあります。
名取クリーンセンターは、施設の被害が比較的少なかったため、26日から一号炉だけで焼却を行っています。



▼大河原町のごみの収集(30日更新)

●ごみの収集について
もやせるごみは、3月29日(火)から通常どおり、毎週火・金曜日に回収します。不燃ごみや資源ごみについては、搬出先のリサイクル工場が操業を休止しているため、当分の間、自宅で保管してください。

●廃瓦・廃ブロックの捨て場について
地震被災により発生した瓦・石材・ブロック・タイルやタンスなどの木製品・木材、ガラス・せとものなどの一時捨て場は下記の場所です。捨て場で受付を済ませ、分別して搬入してください。
場所:広表3号公園予定地(調整池付近)
受付期間:平成23年4月10日(日)まで
受付時間:午前9時から午後4時まで

ソース・TBC 東日本大震災関連情報 ライフライン(ごみの収集) http://www.tbc-sendai.co.jp/m/tsunami/gomi.html

給水場所の更新(29日現在の情報) 名取・岩沼

TBC 東日本大震災関連情報 ライフライン(水道)のページが更新されました。

<名取市>
給水箇所(29日現在)
市役所、増田公民館、名取が丘公民館、下増田公民館、館腰公民館、愛島公民館、ゆりが丘公民館、相互台公民館、那智が丘公民館、
なお給水時間は、午前9時から午後6時まで。容器を必ず持参してください。

<岩沼市>
3月29日(火)現在
給水時間:午前7時30分~午後7時30分(1世帯あたり18リットルまで)
岩沼市役所


【給水所閉鎖】
白石市、角田市、大河原町、柴田町、丸森町、亘理町、蔵王町

ソース:TBC 東日本大震災関連情報 ライフライン(水道)

ミヤコーバスの更新:3月30日(水)以降の運行について

ミヤコーバスのページが更新されました。


宮城交通及びミヤコーバスでは、3月30日(水)以降の運行につきまして、以下の体制とさせていただきます。

●3月29日までの運行内容からの主な変更点(表中のアンダーライン箇所)

 ・宮城交通 一般路線
  西中田経由尚絅大学線の長町四丁目・JR長町駅東口~地下鉄長町南駅太白区役所前間の運休を取り止め、土曜ダイヤで運行いたします。

 ・宮城交通 臨時バス
  伊達線の運行

 ・宮城交通 臨時バス
  利府~岩切線の運行
  ※3月31日より運行します

ソース:宮城交通 http://www.miyakou.co.jp/cms/news/desc/all/146/#target

4月の各種相談・乳幼児健診・予防接種事業の取り扱いについて(山元町)

4月の各種相談・乳幼児健診・予防接種事業の
取り扱いについて



このたびの震災により、乳幼児健診・相談・予防接種事業については、下記のとおりとなります。
一刻も早く再開できるよう、体制整備を図ってまいりますので、何卒ご理解いただきますようお願いいたします。
なお、健康相談・育児相談等につきましては、電話での相談に応じますのでお気軽にご相談ください。
■中止する事業
○相談関係
 月日 事業名
4月4日(月曜日) 健康相談
〃  育児相談
4月6日(水曜日) 離乳食教室
○乳幼児健診
月日  事業名 対象者
4月6日
(水曜日) 
3~4カ月児健診 平成22年11月3日~平成23年1月6日生まれの方
1歳1~2カ月児健診 平成22年2月~3月生まれの方
4月7日
(木曜日) 
幼児歯科健診  平成20年10月~12月生まれの方
 
■延期する事業

○予防接種
月日 事業名 対象者
4月12日
(火曜日)
ポリオ 生後3カ月~90カ月未満の乳幼児 
4月15日
(金曜日)
麻しん・風しん(MR3期) 山下中学校 1年生  
4月25日
(月曜日)
※詳しい日程等が決まり次第、町ホームページ・ラジオ等を通じ、お知らせ
します

■実施する事業
○下記の個別の予防接種については、指定医療機関で受けることができます。
接種を希望する方に対し、保健センターで予診表と医療機関名簿を配布してい
ます。
予防接種の種類・対象者 場所 料金
個別接種 BCG(生後3~6カ月未満の乳児)  指定の医療機関 無料
三種混合(ジフテリア・百日咳・破傷風)
(生後3~90カ月未満の乳幼児) 

○4月1日(金曜日)予定の精神保健相談は、4月4日(月曜日)に変更なります。
・受付時間 午前10時~11時30分(要予約)
・場   所 保健センター
○母子健康手帳・妊娠健診受診券の交付及び再交付については、保健センター
で行います。

問い合わせ 保健福祉課 健康づくり班 TEL:0223-37-1111(代表)

ソース:山元町役場 http://www.town.yamamoto.miyagi.jp/

郵便物について(山元町)

郵便事業株式会社からのお知らせ
「避難所へ郵便物をお届けします」

郵便事業株式会社では、町内の避難所で生活している方を対象に、避難所へ郵便物を配達するサービスを開始しました。
避難所への郵便物の配達をご希望の方は、避難所の担当者へお申し出ください。申請書をお渡ししますので、必要事項を記入のうえ、避難所の担当者へ提出してください。
避難所への郵便物の配達日時については、別途避難所の掲示板などに貼り出しますので、ご確認をお願いします。
また、郵便物を自宅に郵送せず、2か月を限度として、郵便事業株式会社に郵便物を留め置きするサービスもあります。こちらも申請が必要となりますので、ご希望の方は避難所の担当者にお申し出ください。
なお、避難所を移動する際など、避難所への郵便物配達を中止する際には、別途廃止届が必要となりますので、ご注意願います。
避難所ではなく、ご親戚・お知り合いの家などに避難されている方で、そちらに郵便物を届けてほしい方は、郵便事業株式会社への転居届が必要になりますので、最寄りの郵便局へ直接提出をお願いいたします。
 問い合わせ 郵便事業株式会社 山元集配センター TEL0223-37-0370 
ソース:山元町役場 http://www.town.yamamoto.miyagi.jp/

3月30日の給水タイムスケジュール(山元町)

3月30日の給水タイムスケジュール
本日の各施設・各行政区のタイムスケジュールを下記のとおりお知らせします。
各行政区等
(静岡県焼津市・掛川市給水車)
給水場所 時間 
八手庭多目的センター 9:00~ 9:20
大平生活センター  9:30~ 9:50
NTT交換所 10:00~10:25
武田魚屋 10:30~11:00
町民プール前 11:10~11:30
太陽ニュータウン 13:10~14:10
高瀬ガーデン集会所 14:20~14:50
真庭区民会館 15:00~15:30
梅が丘団地 15:40~16:00

各施設等
給水場所 時間 備考
合戦原学堂 9:10~9:30 福岡市2トン
タンク車
下郷北原二地区 11:00~11:15 福岡市2トン
タンク車
下郷北原二地区バス亭前  11:20~11:30 福岡市2トン
タンク車
合戦原学堂 16:00~16:20 福岡市2トン
タンク車


町営住宅
(奈良市1.3トンタンク車)
給水場所 時間
藤田住宅 10:00~10:40
紅葉・梅田住宅 10:50~11:40
名生東住宅 13:30~14:10

問い合わせ 山元町上下水道事業所 TEL0223-37-1120 
ソース:山元町役場 http://www.town.yamamoto.miyagi.jp/

2011年3月29日火曜日

大学の日程・授業料等の減免について

●東北福祉大は4月25日午前11時に入学式。新入生オリエンテーションは25~27日。在校生ガイダンスは28日が4年生、29日が3年生、30日が2年生。前期授業開始は5月9日。被災した新入生・在校生は状況により授業料や入学金の減免や延納を認める場合があるので相談を。

●学校法人北杜学園は運営する仙台青葉学院短大と仙台医療福祉、仙台医療技術、仙台大原簿記情報公務員、仙台工科、仙台デザインの各専門学校の新入生と入学希望者を対象に、震災の被災状況に応じた入学金や授業料の減免、学生寮の寮費免除を行う。入寮期間は1年で、10人程度。本来は男子寮だが、男女問わない。同学園学事課022(217)8875。

●宮城教育大は被災した新入生や在校生を対象に、入学料と授業料の減免を行う。同大学生支援担当022(214)3340。

●近畿大豊岡短大(兵庫県豊岡市)は、被災地域特別推薦入学制度に基づき、被災した宮城県内在住の学生2人を受け入れる。募集するのは通学部2年制「こども学科」。学費を2年間全額免除し、下宿先を無償提供。生活費の補助もある。今年3月に高校を卒業した人に限り、4月25日必着で入学願書などの書類を受け付ける。選考は面接のみで同短大関係者が宮城県内に出向き実施する。4月末までの入学が条件。連絡先は0796(22)6361。メールはk_kounotori@kindaikoutoku.ac.jp。

●あすなろ学院(仙台市)は4月1~8日、仙台圏の21教室で無料の春季講習会を開く。対象は新小学5年~高校1年。中学生の受講生は8日に実施する新みやぎ模試を受けることができる。12~28日は自習室を開放する(火~土、午後1時~午後6時半)。要予約。連絡先は(0120)186905。


ソース @kahoku_shimpo河北新報ニュース

店舗の営業時間(30日)

●みやぎ生協は30日、39店が午前10時から開店。生鮮品も扱う店舗の営業時間は
(1)午後8時まで―八幡町、幸町
(2)午後7時まで―西多賀、市名坂、塩釜栄町、桜ケ丘、富沢、木町、柏木
(3)午後6時まで―岩沼、新寺
(4)午後5時まで―国見ケ丘、愛子、高森、八木山、高砂、貝ケ森、塩釜杉の入、虹の丘、鶴ケ谷、名取西
(5)商品がなくなり次第閉店―台原、柳生、岩切、南小泉、多賀城、大河原、亘理、利府、明石台、大富、松島、蛇田、沖野、加賀野、高砂駅前、南光台
(6)農産品や加工食品、雑貨の一部のみを扱い、商品がなくなり次第閉店―古川南、新田東(店頭販売)の各店。登録家庭への灯油の配達は仙台北・東・西・南・富谷、柴田、古川、迫の8支部で10リットルのみ。配達しきれない場合もある。  

●イオンは30日、宮城県内では気仙沼と多賀城を除く各店で営業、石巻店は店頭販売。石巻店は31日午前10時~午後5時(予定)、1階での営業を再開する。気仙沼店は4月1日午前10時から、屋上の特設会場で営業再開の予定。イオンスーパーセンターは店頭販売や売り場限定で営業。営業時間は店ごとに異なる。  

●ヨークベニマルは30日、新たに矢本店が再開、宮城県内37店で営業(塩釜店は店頭販売)。営業時間は店ごとに異なる。

●マックスバリュは30日、宮城県内では塩釜を除く7店で営業、4店で店頭販売。営業時間は店ごとに異なる。

●アイユーは30日、いずれも午前10時に開店。大河原、白石、川崎、角田店は午後7時まで営業。山元、蔵王、丸森店は午後4時まで営業。商品がなくなり次第閉店。

●イトーチェーンは30日、高砂店は午前9時~午後5時、マルコ、船岡、岩沼、船迫、角田店は午前9時~午後7時、名取、仙台泉店が午前9時半~午後7時半。商品の入荷状況で変更もある。

●フレスコキクチは30日、亘理店、大河原店、角田店、相馬店、鹿島店で営業。休止中の大木戸店、北町店から鹿島店行きの無料バスを1日3便運行する。各便とも先着40人限定。

●アサノは30日、二木、相の原、おおくま、丸森、大河原の5店舗で営業。商品がなくなり次第終了。

●ワコーは30日、名取店と河原町店で短縮営業。

●片浜屋は古町店で午前9時半~午後4時半、はまなす店で午前9時~午後4時に営業。

●マルホンカウボーイの角田店、佐沼店は午前9時半~午後6時の営業。気仙沼店は午前9時半~午後5時。

●ベーカリーのファインキッズは、気仙沼地区を除く宮城県のほぼ全域と、陸前高田市などでパンの移動販売を始めた。岩沼、一関などの直営店や、岩沼市相の原のカラオケ店「アミー」前でも販売。連絡先は0120(067)686、022(776)5630。

●エーコープ宮城は30日、宮城県内の全16店で午前10時に開店し、2~8時間営業する。  

●エスパル仙台店は30日、地下街のエスパルキッチン、仙台みやげ館、レストラン街の一部約80店が営業の予定。午前11時~午後6時。

●ダルマ薬局は30日、矢本店が再開し、宮城県内の45店で営業予定。閉店は本店、本塩釜駅前、長町南、手倉田、石巻中里、白石、イービーンズ、荒巻セントラルプラザ、フード&ドラッグ沖野、寺岡、多賀城町前、市名坂、泉パークタウンタピオの13店。

●ツルハドラッグは30日、宮城県内の62店で営業予定。閉店は中浦、大街道、鹿妻、渡波、矢本関の内、石巻中里、桜木、気仙沼、グロージェ泉大沢の9店。

●薬王堂は気仙沼鹿折、気仙沼赤岩、気仙沼階上、宮城志津川、石巻湊の各店を除く宮城県内22店で営業。  

●コメリは30日、唐桑、志津川、山元、階上、鳴瀬、大和、丸森の7店を除く28店で営業予定。

●カワチ薬品は30日、仙台北、フォレオ宮の杜、岩沼、野村、多賀城、石巻西、南吉成、大河原、栗生、仙台東、市名坂の各店で営業予定。

●マツモトキヨシは30日、仙台中央通り、仙台駅前、仙台駅東口、ディラ仙台駅、セラビ岩沼店で営業予定。

●カインズホームは30日、仙台富谷店と亘理店で営業。

●ホームセンタームサシは30日、仙台泉店と名取店で営業。  

●ケーヨーデイツーは30日、山田鈎取、泉市名坂、大河原、白石、新田東店で通常営業。仙台東店は仮設店舗で営業。

●スーパービバホーム新名取店、ビバホーム荒巻、築館、石巻店は30日、いずれも午前10時開店、夕方までの短縮営業。


ソース @kahoku_shimpo河北新報ニュース

病院の診療時間(30日)

【名取市】
●県立がんセンター=通常通り

●県精神医療センター=外来診療、デイケアは通常通り。外来作業療法は午前のみ

●守病院=通常通り

●洞口・佐藤クリニック=午前9時~正午、午後1時半~5時

●名取熊野堂病院=通常通り。再来のみ。処方は2週間分

●東北国際クリニック=午前9時~正午、午後2~7時。急患随時。  


【岩沼市】
●総合南東北病院=通常通り

●スズキ記念病院=通常通り

●石垣記念岩沼中央整形外科=30日休診。31日は通常通り

●ベーテル病院=通常通りだが、新患は要連絡

●山本外科内科医院=通常通り

●森整形外科医院=午前8時半~正午、午後2~5時半。


【亘理町】
●板橋胃腸科肛門科=通常通り

●佐藤外科内科=午前診療のみ

●大友医院=通常通り

●柿沼循環器科=通常通り

●氏家医院=通常通り

●大友医院ヒロミ小児科=通常通り

●熊谷内科医院=通常通り

●国分内科医院=午前8時半~午後3時

●高橋内科乳腺クリニック=午前診療のみ

●三浦クリニック=通常通り

●三上医院=通常通り

●やべ内科クリニックわたり=午前診療のみ

●山形外科医院=午前診療のみ

●浜吉田駅前内科=午前診療のみ。


【山元町】
●国立病院機構宮城病院=午前8時半~11時。内科、循環器科、小児科、神経内科、脳神経外科。新患は急患中心。再来は処方中心

●菊地内科医院=午前9時~正午、午後2~5時半

●平田外科医院=午前9~11時、午後2~5時

●松村クリニック=午前診療。慢性疾患の処方中心。  


ソース @kahoku_shimpo河北新報ニュース

支援情報(建物復旧、就職、融資、法律相談)

●兵庫県司法書士会は東日本大震災で被害を受けた土地や建物の復旧など生活に関する電話相談を受け付けている。日時は祝祭日を除く月曜~金曜の午後1時~午後4時まで。
連絡先はフリーダイヤル(0120)319052

●就職支援会社のヒューレックスは、震災によって就職の内定取り消しを受けた新卒者の支援を行っている。新たな就職先探しなど今後の対応の相談に無料で応じる。仙台市青葉区のアエル17階の同社本社で。予約が必要。連絡先は022(723)1770、日曜日を除く午前9時~午後7時

●宮城県信用保証協会は29日、気仙沼支店に中小企業対象の特別相談窓口を開設した。融資や各種保証制度などの相談に応じる(当分は相談業務のみ)。相談窓口は気仙沼市八日町の気仙沼商工会議所会館3階。
連絡先は0226(22)1972。毎日午前9時~午後7時(土日祝日は同6時15分まで)。協会では石巻を除く県内5カ所の本・支店に相談窓口を開いている

●仙台弁護士会は28日、弁護士を被災地に派遣して実施している震災被害の無料法律相談を南三陸町などでも行うことを決めた。相談場所と日時は次の通り。
【名取市】4月1日午前10時~午後4時。名取文化会館、館腰小学校



ソース @kahoku_shimpo河北新報ニュース

電話に関する情報の更新

TBC 東日本大震災関連情報 ライフライン(電話)のページが更新されていました。

▼ライフライン(電話)

●NTT東日本では、無料で使用できる特設公衆電話を宮城県内の243箇所に1106台設置しています。(27日12時現在)

●NTTドコモでは、サービスが中断している次の所に移動基地局車を配備しています。(27日現在)
石巻市:石巻赤十字病院、大須小学校周辺・万石浦中学校周辺
女川町:運動公園総合体育館周辺・勤労青少年センター周辺・女川セレモニーホール周辺
気仙沼市:本吉町周辺
東松島市:防衛省航空自衛隊松島基地周辺
南三陸町:入谷小学校周辺・南三陸町役場

●KDDIでは次の所に車載型基地局を配備しています。(28日現在)
・南三陸志津川基地局付近(宮城県本吉郡南三陸町)
・女川第一中学校(宮城県牡鹿郡女川町)
・本吉町基地局付近(宮城県気仙沼市本吉町)
・鹿妻小学校(宮城県石巻市)
※上記箇所では、無料充電サービスや無料通話サービスも実施中。

●KDDIの無料携帯電話貸出しサービス施設
・石巻市立大原小学校(石巻市大原浜大光寺)
・雄勝町クリーンセンター(石巻市雄勝町雄勝字小渕)
・海泉閣(宮城県牡鹿郡女川町高白浜)
・保福寺(宮城県牡鹿郡女川町尾浦字鯛ノ浜)
・女川原子力発電所体育館(牡鹿郡女川町塚浜前田)

●NTTドコモでは、次のところで携帯電話の無料充電サービスを行っています。(27日19時現在)
塩釜市:玉川小
気仙沼市:小泉中、新月中、唐桑中、小原木中、鮪立老人憩の家
七ヶ浜町:七ヶ浜町役場
女川町:女川総合体育館
石巻市:山下小、蛇田中、開北小、青葉中、住吉中、石巻中、門脇中、石巻高校、石巻市鮎川浜 保健福祉センター 清優館、大須小
仙台市若林区:六郷小、七郷小
多賀城市:多賀城小
大崎市:大崎市役所
東松島市:鳴瀬第一中、東松島コミュニティーセンター、矢本第二中、矢本東小
南三陸町:南三陸町総合体育館ベイサイドアリーナ、志津川小
山元町:坂元中、山下第一小、山下中、山元町中央公民館
亘理町:亘理高校

ソース:TBC 東日本大震災関連情報 ライフライン(電話)

新幹線・在来線に関する情報の更新

TBC 東日本大震災関連情報のJR新幹線・在来線に関するページが更新されていました。

▼交通情報
▽新幹線(28日更新)
JR東日本は東北新幹線について、一ノ関~盛岡間は4月8日(金)頃、那須塩原~福島間は4月中旬、福島~一ノ関間は4月下旬頃の運転再開の見通しを示しています。
JRによりますと、東北新幹線は、地震の影響で、那須塩原~盛岡の上下線で、運転を見合わせています。東京~那須塩原駅間は、1時間に2本程度の運転、盛岡~新青森間は、1日10往復の運転です。
また、秋田新幹線は、盛岡~秋田間を1日5往復運転しています。

▽JR在来線(27日現在)
宮城県内の在来線は、東北本線の仙台-岩切間が3月31日に、岩沼-仙台間が4月2日に、岩切-利府間が4月上旬に再開の見通しとなりました。
仙石線は、あおば通駅と小鶴新田駅の間で3月28日から運転再開。通常の6割程度の本数に。
仙山線は仙台-愛子間で4月上旬に運転再開する見通し。
陸羽東線は小牛田-新庄間で4月上旬に運転再開する見通し。



給水場所の更新 名取・岩沼・山元

TBC 東日本大震災関連情報より、給水場所に関する最新情報が更新されました。


<名取市>
給水箇所(29日現在)
市役所、増田公民館、名取が丘公民館、下増田公民館、館腰公民館、愛島公民館、ゆりが丘公民館、相互台公民館、那智が丘公民館、
なお給水時間は、午前9時から午後6時まで。容器を必ず持参してください。

<岩沼市>
3月29日(火)現在
●給水箇所
・給水時間:午前7時30分~午後7時30分(1世帯あたり18リットルまで)
岩沼市役所

<山元町>
3月29日(火)現在
●各行政区等 給水場所
八手庭多目的センター(9:00~9:20)、大平生活センター(9:30~9:50)、NTT交換所(10:00~10:25)、武田魚屋(10:30~11:00)、町民プール前(11:10~11:30)、太陽ニュータウン(13:10~14:10)、高瀬ガーデン集会所(14:20~14:50)、真庭区民会館(15:00~15:30)、梅が丘団地(15:40~16:00)
●各施設等
合戦原学堂(9:10~9:30)、下郷北原二地区(11:00~11:15)、下郷北原二地区バス停前(11:20~11:30)、下郷区長宅西側(13:30~13:50)、下郷竹の内地区(14:00~14:20)、合戦原学堂(16:00~16:20)
●町営住宅
藤田住宅(10:00~10:40)、紅葉・梅田住宅(10:50~11:40)、名生東住宅(13:30~14:10)


ソース:TBC 東日本大震災関連情報 ライフライン(水道)

り災証明書(地震・津波)の交付申請について(亘理町)

り災証明書は、被災した皆様の申請(申出)により、町が住家の被害状況の調査を行い、その確認した事実に基づき発行する証明書で、各種支援等を受ける際に必要となる書類です。
住家とは、実際に住居に用いられている建物のことをいいます。
各種支援等(被災者生活再建支援制度、住宅の応急修理制度等)の詳細については、改めてお知らせします。

申請と発行
亘理町では、東北地方太平洋沖地震で被害に遭われた方々からの「り災証明書」の交付申請を受け付けます。
証明書の発行は、現地調査を行うため時間を要する場合もありますので、あらかじめご了承ください。
遠方で受付窓口にお越しいただけない方は、下記書類に必要事項を記入のうえ、亘理町災害対策本部へ郵送ください。

不明な点はお問い合わせください。
受付場所 亘理町役場税務課内
受付時間 午前8時30分から午後5時15分まで(土・日曜日、祝日を除く)


申請・問い合わせ先

亘理町災害対策本部
郵便番号989-2393 宮城県亘理郡亘理町字下小路7番地4
Tel 0223-34-1111 
※現在電話がつながりにくい状況です。

ソース:亘理町役場 http://www.town.watari.miyagi.jp/

臨時のごみの出し方について(山元町)

臨時のごみの出し方について

現在、亘理清掃センターは東日本大震災の影響により使用不能になり、通常のごみ収集ができない状況にあります。
4月1日から当分の間、ごみ収集は次のとおりとなりますので、ご協力をお願いいたします。
なお、ごみは必ず8時30分までに出してください。


G地区(八手庭・横山・大平・小平・鷲足・山寺・山下)
○燃えるごみ 毎週火曜日
○プラスチック包装 毎週木曜日
○資源ごみ 第2・4月曜日
○缶 ・ ビン 第2・4水曜日
(せともの・ガラスくず:第2水曜日、金属製品・複合素材:第4水曜日)

H地区(浅生原・高瀬・合戦原・療養所・真庭)
○燃えるごみ 毎週金曜日
○プラスチック包装 毎週水曜日
○資源ごみ 第1・3月曜日
○缶 ・ ビン 第1・3木曜日
(せともの・ガラスくず:第1木曜日、金属製品・複合素材:第3木曜日)

Ⅰ地区(久保間・中山・下郷・町・上平・中浜)
○燃えるごみ 毎週金曜日
○プラスチック包装 毎週木曜日
○資源ごみ 第1・3水曜日
○缶 ・ ビン 第2・4月曜日
(せともの・ガラスくず:第2月曜日、金属製品・複合素材:第4月曜日)

J地区(花釜・牛橋)
○燃えるごみ 毎週火曜日
○プラスチック包装 毎週水曜日
○資源ごみ 第2・4木曜日
○缶 ・ ビン 第1・3月曜日
(せともの・ガラスくず:第1月曜日、金属製品・複合素材:第3月曜日)

■集める集積所
※収集車両の大部分が被災し、また燃料の安定的な確保が難しいことから、当面は 使用する集積所・収集する品目を限定して回収します。
※今後は、道路状況等に応じて順次平常時に近づけていく予定としております。
地区名 使用する集積所
八手庭区  G-13
生活センター西
横山区  G-8
山一小北
G-10
横山憩の家 
大平区  G-3
藤田住宅西
G-15
小野節子さん宅後 
小平区  G-18
老人憩の家 
G-20
牛坂義一さん宅前 
鷲足区  G-23
須藤巧さん宅後
G-24
遠藤睦さん宅前
山寺区  G-26
黒松西 
G-27
山中体育館後 
G-28
海川勝四郎さん宅東
G-29
小泉勇さん宅前
山下区   G-31
渡邊敏さん宅後 
G-32
丹野萬次さん宅北 
G-34
中央公民館後
G-35
大和田孝さん宅後
G-39
渡辺光行さん宅後 
G-43
NTT中継所 
浅生原区  H-4
太陽ニュータウン西
H-6
ポンプ小屋南 
H-8
梅が丘団地
H-10
平田進さん宅東
高瀬区  H-11
高瀬ガーデン 
H-13
成毛義博さん宅北
H-15
菅野喜代治さん宅後 
H-17
紅葉住宅
合戦原区  H-45
合戦原学堂 
療養所  H-42
病院官舎前 
真庭区  H-33
前田コンクリート入口 
H-35
佐藤蒟蒻店後
H-37
阿部秋男さん宅南 
H-39
名生東住宅 
久保間区  I-8
生活センター前 



中山区  I-9
佐藤幸栄さん宅後 



下郷区   I-12
旧富士建設南 
I-13
文化が丘団地
I-14
日幸電機駐車場
I-19
坂元支所 
I-20
真山仁さん宅南
I-21
寺前住宅


町区  I-3
阿部重機西 
I-17
老人憩の家
I-25
大宮好見さん宅南 
I-26
アジアの魔法前
 
上平区  I-29
渡部剛さん宅前
I-30
社台ファーム


中浜区  I-37
齋藤正美さん宅東 



花釜区  J-10
雁田団地
J-13 早坂商店100m西  
牛橋区  J-21
朝日住宅中 



■ごみの出し方等について
○集積所から収集するごみは通常の生活ごみに限ります。
○燃えるごみや資源ごみの指定袋は、販売店での購入が困難な状況になっているこ
とから、当分の間、指定袋以外の袋を使用した場合にも収集いたしますが、きちん
と袋をしばり、漏れたり飛散したりしないようにして出してください。
○ビン類については、コンテナの確保ができないため、当分の間、袋での収集にご協
力をお願いします。
○震災により発生した畳や粗大ごみ、電気製品やガラスくず等の扱いについては、後
日ご案内いたしますので、自宅敷地内において保管していただきますようお願いし
ます。

問い合わせ 町民生活課 TEL0223-37-1111(代表)


ソース:山元町役場 http://www.town.yamamoto.miyagi.jp/

保健福祉課からのお知らせ(山元町)

保健福祉課からのお知らせ

1.保険料等の納付について
①後期高齢者医療保険料 ②介護保険料 ③保育料 の納期限が平成23年3月11日以降に到来するものについては、その期限を別途山元町告示で定める期日まで延長することになりました。その納期限をいつまで延長するかについては、今後被災者の状況を十分に考慮して検討していくこととしています。
なお、口座振替納付や納税組合納付についても、3月31日までに納付の必要はありません。
2.医療機関での受診・窓口負担について
平成23年東北地方太平洋沖地震により被災した地域の住民は、保険証がなくても受診できます。
また、以下の申し立てを行った方は医療機関で一部負担金の窓口負担を支払う必要はありません。(支払いは猶予又は免除されます)
①住宅が全半壊、全半焼又はこれに準ずる被災をした方
②主たる生計維持者が死亡したり、重篤な傷病を負った方
③主たる生計維持者が行方不明である方
④主たる生計維持者が業務を廃止・休止した方
⑤主たる生計維持者が失職し、現在収入がない方
⑥福島第1・第2原発の事故に伴い、政府の避難指示・屋内退避避難指示の対象とな
っている方(福島第1原発から半径30キロ圏内)
※地震発生後、被災地域から他の市町村に転出された方も対象となります。
※医療機関では罹災証明書等を確認・提示する必要はありません。
問い合わせ 保健福祉課 TEL0223-37-1111(代表)
 
ソース:山元町役場 http://www.town.yamamoto.miyagi.jp/

被災した自動車の自動車税の課税停止について

宮城県県庁のサイトより

このたびの東北地方太平洋沖地震で使用不能または所在不明となった自動車(軽自動車を除く※)については,平成23年度からの自動車税の課税を停止します。(使用可能となった場合は,後日課税となります。)
(※軽自動車税については各市町村が担当しております。)

課税を停止するためには申請が必要です。自動車税納税通知書をお送りする際に,申請用のはがきを同封しますので御利用ください。
申請は4月以降も受け付けます。生活が落ち着いてからの申請で十分間に合いますので,御安心下さい。

納税通知書が届く前の申請を希望する方は,住所地を管轄する下記県税事務所へ御相談ください。(申請用紙をダウンロードして郵送することも可能です。)
御相談の際は,事前に登録番号(ナンバープレートの番号)をお調べいただくようお願いします。


《管轄事務所一覧》
受付時間 平日の午前8時30分~午後5時15分
県税事務所等 住所 電話番号
大河原県税事務所 〒989-1243 柴田郡大河原町字南129-1 0224-53-3113
仙台南県税事務所 〒982-0011 仙台市太白区長町7-22-20 022-248-2961
仙台中央県税事務所 〒980-0011 仙台市青葉区上杉1-2-3 022-715-0623
仙台北県税事務所 〒981-8510 仙台市青葉区堤通雨宮町4-17 022-275-9116
塩釜県税事務所 〒985-0024 塩竈市錦町5-28 022-365-4191
北部県税事務所 〒989-6117 大崎市古川旭4-1-1 0229-91-0705
北部県税事務所栗原地域事務所 〒987-0511 栗原市築館藤木5-1 0228-22-2124
東部県税事務所 税務課へ御相談下さい。
東部県税事務所登米地域事務所 〒987-0511 登米市迫町佐沼字西佐沼150-5 0220-22-6113
気仙沼県税事務所 税務課へ御相談下さい。
税務課 〒980-8570 仙台市青葉区本町3-8-1 022-211-2326
※電話がつながりにくい場合があります。

※申請書は宮城県県庁のサイトよりダウンロード頂けます。

ソース:宮城県県庁 http://www.pref.miyagi.jp/

税務納税課からのお知らせ(山元町)

山元町役場のwebより

税務納税課からのお知らせ

1.確定申告について
平成23年3月11日以後に到来する確定申告等の期限が、全ての税目について、自動的に延長されることとなりました。確定申告等の期限をいつまで延長するかについては、今後、被災者の状況を十分配慮して検討していくこととしています。

2.軽自動車の廃車手続について
宮城県軽自動車協会(℡022-232-5724)へ「車検証」・「印鑑」・「ナンバープレート前後」を持参し廃車手続をしてください。
※「車検証」・「印鑑」・「ナンバープレート前後」を持参困難な方については、お手数で
すが、役場税務納税課に「軽自動車等喪失申出書」を提出し、その写し(コピー)を 宮城県軽自動車協会へ提出し、廃車手続きをしてください。
なお、この「軽自動車等喪失申出書」を提出いただくと、平成23年度の軽自動車税
の課税がされません。
※二輪の小型自動車については、東北運輸局宮城陸運支局(℡050-5540-2011)に お問い合わせください。

3.町税の納付について
納期限が平成23年3月11日以後に到来するものについては、その期限を別途山元町告示で定める期日まで延長することになりました。その納期限をいつまで延長するかについては、今後、被災者の状況を十分配慮して検討していくこととしています。
なお、口座振替納付や納税組合納付についても、3月31日までの納付の必要はありません。

4.固定資産の縦覧について
土地及び家屋価格等縦覧帳簿の縦覧と固定資産台帳の閲覧期間を4月1日から5月31日までと定めていましたが、当分の間、縦覧期間と閲覧期間を延期します。期間が決定し次第、改めてお知らせいたします。

問い合わせ 税務納税課 TEL0223-37-1111(代表)

ソース: 山元町役場 http://www.town.yamamoto.miyagi.jp/

コミュニティFMあおぞら【78.6MHz】の「力」

昨日、コミュニティFMあおぞらの陣中お見舞いに行ってしました。(@vivayukinaさん、原稿執筆前にすみません!)

災害支援の臨時コミュニティFMは、被災時の貴重な情報源として総務省が特別に許可するもので(町長が局長!)、いつもより早く確実に情報を伝える必要がある行政にとって、回覧や掲示以上に有用なメディア。

FMあおぞらさんは、さらに記者さんが自転車で地元を走り回り、独自取材による番組づくりをしてます。溌剌としたその「力」を、実感しました。

コミュニティFMのいいところは、情報を集めて一つの番組にすることで、地元を再起させようとする「力」が集まっていく過程を、見せて(聞かせて?)くれるところ。

自衛隊も、行政支援も、お店再開も、ボラも、色々なサイトも(自分らのショボいのも)、地域を助けようとする「力」には大小、多様にある。「FMあおぞら」はそれを伝える事で、まとめたり繋いだりしていく、軸になっていくんですね。

この色々な「力」があれば、マジで大丈夫だと、逆に励まされてました。

ぜひ、亘理をまとめていく力になってほしい。なり続けてほしいと思います。

twitter繋がりだったんですが、うちの学校繋がりとか、母校繋がりとか、狭い世界でしたし。「津波サバイバー」ビール家宝にします(あらためて書きます)。これからも仲良くして下さいね。で、地域復興めざし繋がっていきましょう。

店舗の営業時間(3月29日)

●マルホンカウボーイは角田、佐沼の両店で午前9時半~午後6時に営業。

●ファインキッズは29日、岩沼市桜の岩沼店と同市相の原のカラオケ店「アミー」の店頭でパンを販売。午前10時から商品がなくなり次第終了。連絡先は0120(067)686。

●角田市の斉藤養鶏場はたまごを直売。なくなり次第終了。角田市稲置三ノ入15の1。連絡先は0224(65)2455。

●アサノは29日、二木、相の原、おおくま、丸森、大河原の宮城県内の全5店で営業。商品がなくなり次第終了。

●ワコーは29日、名取、河原町店で短縮営業。

●フレスコキクチは29日、亘理、大河原、角田の宮城県内の全3店、相馬市の相馬店で営業。 #

●エーコープ宮城は29日、宮城県内の全16店で営業。午前10時開店で時間は2~8時間に制限

●ダルマ薬局は29日、宮城県内の44店で営業予定。閉店は本店、本塩釜駅前、長町南、手倉田、石巻中里、白石、矢本、イービーンズ、荒巻セントラルプラザ、フード&ドラッグ沖野、寺岡、多賀城町前、市名坂、泉パークタウンタピオの14店。

●ツルハドラッグは29日、宮城県内の61店で営業予定。閉店は多賀城、中浦、大街道、鹿妻、渡波、矢本関の内、石巻中里、桜木、気仙沼、グロージェ泉大沢の10店。

●薬王堂は気仙沼鹿折、気仙沼赤岩、気仙沼階上、宮城志津川、石巻湊の各店を除く宮城県内22店で営業。

●コメリは29日、唐桑、志津川、山元、階上、鳴瀬、大和、丸森の7店を除く28店で営業予定。

●みやぎ生協は29日、39店が午前10時から開店。生鮮品も扱う店舗の営業時間は
(1)午後8時まで―八幡町、幸町
(2)午後7時まで―西多賀、市名坂、塩釜栄町、桜ケ丘、富沢
(3)午後5時まで―国見ケ丘、木町、愛子、高森、八木山、新寺、高砂、貝ケ森、塩釜杉の入
(4)農産品や加工食品、雑貨の一部のみを扱い、商品がなくなり次第閉店―古川南、新田東(店頭販売)の各店。登録家庭への灯油の配達は仙台北・東・西・南・富谷、柴田、古川、迫の8支部で10リットルのみ。配達しきれない場合もある。

●ヨークベニマルは29日、新たに泉将監と福田町店が再開し、宮城県内33店で営業(多賀城、塩釜店は店頭販売)。28日に営業していた角田、亘理、岩沼西、柳生店は休店。営業時間は店によって異なる。

●イオンは29日、宮城県内では気仙沼と多賀城を除く各店で営業、うち石巻店は店頭販売。イオンスーパーセンターは店頭販売や売り場限定で営業。営業時間は店ごとに異なる。

●ウジエスーパーは29日、志津川駅前とUマート石巻店を除く29店で営業。

●アイユーは29日、いずれも午前10時に開店。大河原、白石、川崎、角田店は午後7時まで営業。山元、蔵王、丸森店は午後4時まで営業。商品がなくなり次第閉店。

●イトーチェーンは29日、高砂店は午前9時~午後5時、マルコ、船岡、岩沼、船迫、角田店は午前9時~午後7時、名取、仙台泉店が午前9時半~午後7時半。商品の入荷状況で変更もある。

●カワチ薬品は29日、仙台北、フォレオ宮の杜、岩沼、野村、多賀城、石巻西、南吉成、大河原、栗生、仙台東、市名坂の各店で営業予定。

●カインズホームは29日、亘理店と仙台泉店で営業予定。

●ホームセンタームサシは29日、仙台泉店と名取店で営業。

●ケーヨーデイツーは29日、山田鈎取、泉市名坂、大河原、白石、新田東店で通常営業。仙台東店は仮設店舗で営業。

●スーパービバホーム新名取店、ビバホーム荒巻、築館、石巻店は29日、いずれも午前10時開店、夕方までの短縮営業。







ソース @kahoku_shimpo河北新報ニュース

学校の日程

●矢本はなぶさ幼稚園(東松島市)は31日午前10時から、赤井市民センター(公民館)で卒園式を行う。修了式は中止。入園式は再開のめどが立つまで延期する。

●常盤木学園高は4月7日、新入生の3次入試と2、3年生の転入試を実施。3次入試は当日午前9時まで、転入試は前日まで願書を受け付ける。連絡先は同校022(263)1755。


●石巻と気仙沼の高等技術専門校は通信手段が確保できないため、復旧までの新たな連絡先を設けた。▽石巻校=0225(96)0927、080(2807)3312▽気仙沼校=080(2807)3314
090(8929)7542。つながらない場合は、宮城県産業人材対策課公共訓練班022(211)2762。

●東北文化学園大は、被災学生の学費減免特別措置と緊急奨学金の給付、生活支援を行う。自宅の損壊や学費負担者の死亡、行方不明などに応じて個別に対応する。連絡先は同大広報室022(233)8173。

●石巻専修大学は、平成23年度入試の特別措置を行う。選考方法はB日程が書類審査、C日程が大学入試センター試験の成績。いずれも出願期間は4月1~13日(必着)。合格発表は15日に大学ホームページ(HP)と電話で行う。入学手続き期間は15~22日。被災地(災害救助法適用地域)の志願者には入試検定料を免除する。連絡先は同大入学試験係0225(22)7717。

●仙台法経専門学校(仙台市青葉区)は、入学式を5月9日、ガイダンスを同10日、授業開始を同11日に変更する。


ソース @kahoku_shimpo河北新報ニュース

2011年3月28日月曜日

3月29日の給水タイムスケジュール(山元町)

3月29日の給水タイムスケジュール
 本日の各施設・各行政区のタイムスケジュールを下記のとおりお知らせします。
各行政区等
(静岡県焼津市・掛川市給水車)
給水場所 時間 
八手庭多目的センター 9:00~ 9:20
大平生活センター  9:30~ 9:50
NTT交換所 10:00~10:25
武田魚屋 10:30~11:00
町民プール前 11:10~11:30
太陽ニュータウン 13:10~14:10
高瀬ガーデン集会所 14:20~14:50
真庭区民会館 15:00~15:30
梅が丘団地 15:40~16:00

各施設等
給水場所 時間 備考
合戦原学堂 9:10~9:30 福岡市2トン
タンク車
下郷北原二地区 11:00~11:15 福岡市2トン
タンク車
下郷北原二地区バス亭前  11:20~11:30 福岡市2トン
タンク車
下郷区長宅西側  13:30~13:50 山元町1トン
タンク車
下郷竹の内地区 14:00~14:20 山元町1トン
タンク車
合戦原学堂 16:00~16:20 福岡市2トン
タンク車


町営住宅
(奈良市1.3トンタンク車)
給水場所 時間
藤田住宅 10:00~10:40
紅葉・梅田住宅 10:50~11:40
名生東住宅 13:30~14:10

問い合わせ 山元町上下水道事業所 TEL0223-37-1120 
 
ソース:山元町役場 http://www.town.yamamoto.miyagi.jp/

家庭ごみの収集再開について(亘理町)

家庭ごみの収集再開について

亘理清掃センターは、津波の被害を受け、現在、家庭ごみの収集・処理業務を行えない状況となっていますが、4月1日から一部内容を変更して回収を再開します。
 
収集地区
亘理地区、逢隈地区、吉田西部地区、一本松、新丁、本郷のみの回収となります。
集積所に変更はありません。いつもの場所に出してください。

収集日程
ごみカレンダーの日程で収集を行いますが、「有害・危険ごみ」は収集の調整がつくまで、家庭で保管しておいてください。

ごみの出し方
燃えるごみ、プラ、缶、資源ごみは変わりありません。
(変更あり)
ビン、ガラスくず、せともの、金属製品、複合素材製品は、通常コンテナに入れることになっていますが、津波でコンテナが流されてしまったため、当分の間、リサイクル資源袋に入れて(分別して)出してください。
※ガラスは危険ですので、袋が割れないよう包むなどして出してください。
※ごみ袋が入手できない場合は、市販の透明な袋かレジ袋に入れて出してください。
袋には、行政区と名前を必ず記入してください。

今回の対象地区以外は、道路状況や集積所を検討したうえで、収集業者の手配がつきしだい順次再開する予定です。


ソース:亘理町役場 http://www.town.watari.miyagi.jp/

自衛隊による入浴支援について(亘理町)

自衛隊による入浴支援について

亘理小学校西側の中央児童センターと逢隈中学校に仮設風呂を設置しています。
利用時間は次のとおりです。


亘理町中央児童センター

亘理小学校、亘理中学校、亘理高校避難所の方
午後1時から午後7時まで

避難所以外の方
朝 午前5時から午前7時まで
夜 午後7時から午後10時まで


逢隈中学校

避難所の方・避難所以外の方
午前5時から午後10時まで

ソース:亘理町役場 http://www.town.watari.miyagi.jp/

住宅の応急修理制度(亘理町)

亘理町役場のwebが更新されました。

住宅の応急修理制度

「東北地方太平洋沖地震」により「全壊・大規模半壊又は半壊した住宅」を一定の範囲内で応急修理する制度です。

対象世帯

以下の全ての要件を満たす世帯が対象となります。
    1. 大規模半壊又は半壊の被害を受けたこと(町が発行するり災証明書が必要となります)。なお、全壊の場合でも、応急修理をすることにより、居住が可能となる場合は対象です。
    2. 応急修理を行うことによって避難所等への避難を要しなくなると見込まれること。
    3. 応急仮設住宅(民間賃貸住宅を含む)を利用しないこと。

所得制限等

前前年の世帯全体の年収等が以下のいずれかに該当する世帯が対象です。
    1. 世帯全体の年収が500万円以下の場合
    2. 世帯全体の年収が500万円超、700万円以下で、かつ、世帯主が45歳以上又は要援護世帯
    3. 世帯全体の年収が700万円超、800万円以下で、かつ、世帯主が60歳以上又は要援護世帯
ただし、大規模半壊又は全壊の住家被害を受けた世帯については、所得制限はありません。

住宅の応急修理の内容

住宅の応急修理は居室、炊事場、便所等の日常生活に必要欠くことのできない部分であって、より緊急を要する箇所について実施します。緊急度の優先順は次のとおりです。
    1. 屋根・柱・床・外壁・基礎等
    2. ドア・窓等の開口部、
    3. 上下水道・電気・ガス等の配管・配線
    4. 衛生設備
注1)地震の被害と直接関係のある修理のみが対象です
注2)内装に関するものは原則として対象外です
注3)家電製品は対象外です

限度額

    1. 一世帯あたりの限度額は52万円です。
    2. 同一世帯(1戸)に2以上の世帯が居住している場合でも、上記1の一世帯あたりの限度額以内となります。

 詳しくは亘理町役場へお問い合わせ下さい。

 ソース:亘理町役場 http://www.town.watari.miyagi.jp/

3月28日の給水タイムスケジュール(山元町)

山元町役場のwebが更新されていました。

3月28日の給水タイムスケジュール
 本日の各施設・各行政区のタイムスケジュールを下記のとおりお知らせします。
各行政区等
(静岡県焼津市・掛川市給水車)
給水場所 時間 
八手庭多目的センター 9:00~ 9:20
大平生活センター  9:30~ 9:50
NTT交換所 10:00~10:25
武田魚屋 10:30~11:00
町民プール前 11:10~11:30
太陽ニュータウン 13:10~14:10
高瀬ガーデン集会所 14:20~14:50
真庭区民会館 15:00~15:30
梅が丘団地 15:40~16:00

各施設等
給水場所 時間 備考
合戦原学堂 9:10~9:30 福岡市2トン
タンク車
下郷北原二地区 11:00~11:30 山元町1トン
タンク車
下郷北原二地区バス亭前  11:20~11:30 山元町1トン
タンク車
下郷区長宅西側  13:30~13:50 山元町1トン
タンク車
下郷竹の内地区 14:00~14:20 山元町1トン
タンク車
合戦原学堂 16:00~16:20 福岡市2トン
タンク車


町営住宅
(奈良市1.3トンタンク車)
給水場所 時間
藤田住宅 10:00~10:40
紅葉・梅田住宅 10:50~11:40
名生東住宅 13:30~14:10

問い合わせ 山元町上下水道事業所 TEL0223-37-1120 
ソース:山元町役場 http://www.town.yamamoto.miyagi.jp/

ごみ収集情報の更新 岩沼・角田・大河原・亘理・柴田

TBC 東日本大震災関連情報 ごみの収集に関するページが更新されました。

▼岩沼市のごみの収集(27日現在)

▽東部道路より西側の地域
有害・危険物ごみを除くすべてのごみについて、ごみカレンダーどおりの収集を行っています。 資源ごみのうち、コンテナ収集を行っていた缶やびん、せともの等はコンテナの確保ができないため、当分の間、リサイクル袋での収集にご協力をお願いします。

▽東部道路より東側の地域
早股上、下野郷上・下、林二の県道塩釜亘理線周辺地区、矢野目上・中・下一の各地区について、3月23日(水)から、まず燃えるごみだけを集積所において収集しています。その後、道路状況等に応じて順次平常時に近づけていくこととしております。その後、道路状況等に応じて順次平常時に近づけていくこととしております。

▽災害ごみの収集について
現在、市内建設業界や自衛隊の皆様などのご協力をいただきながら、順次作業を進めておりますが、量が膨大なため、作業は困難を極め、予想以上に時間がかかっております。市民の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、できるだけ早い撤去に向けて取組んでおりますので、ご了承をお願いいたします。
なお、各家庭から排出される災害ごみの収集は、3月19日(土)より矢野目地区の西側から、3月23日(水)より恵み野地区から順に収集しております。
ごみの出し方については、燃えるごみ(生ごみ、紙くず、濡れた雑誌など、できるだけ袋に入れていただく)と粗大ごみ(畳、布団、家具等)に分けていただき、ごみ集積所には出さずに、道路に面した自宅敷地内で保管していただきますようお願いします。
収集に当たっては、収集車両の手配の関係で燃えるごみと粗大ごみは別々に回収しており、電気製品については同時期の収集は困難であり、その後の収集となりますのでご了承願います。
※(岩沼市・亘理名取共立衛生処理組合からの情報)

岩沼市から排出される燃えるごみの処理は、名取クリーンセンターと亘理清掃センターで焼却処理を行っておりましたが、亘理清掃センターは、今回の震災と津波により甚大な被害を受け、処理できない状況にあります。
名取クリーンセンターは、現在、電気、水道、薬品等の対応が可能なことと、施設への影響が比較的少なかったため、23日と24日の2日間、プラントメーカーの最終点検を行い、点検の結果、焼却が可能となれば、早急に炉の立ち上げを行うこととしております。
また、資源ごみ等の処理については、24時間体制で取り組むこととしておりますが、できるだけごみをきちんと分別し、ごみの搬出にご協力願います。



▼角田市のごみの収集(26日更新)

4月1日から家庭ごみの回収は、「平成23年度ごみ収集カレンダー」のとおりです。
4月から、予定どおり「容器包装プラスチックごみ」の分別回収が始まります。ご協力をお願いします。

▼大河原町のごみの収集(26日更新)

●ごみの収集について
もやせるごみは、3月29日(火)から通常どおり、毎週火・金曜日に回収します。不燃ごみや資源ごみについては、搬出先のリサイクル工場が操業を休止しているため、依然回収の見込みが立っておりませんので、当分の間、自宅で保管してください。

●廃瓦・廃ブロックの捨て場について
地震被災により発生した瓦・石材・ブロック・タイルやタンスなどの木製品・木材、ガラス・せとものなどの一時捨て場は、下記の場所となっております。捨て場で受付を済ませ、分別して搬入してください。

場所:広表3号公園予定地(調整池付近)
受付期間:平成23年4月10日(日)まで
受付時間:午前9時から午後4時まで


▼亘理町のごみの収集(27日更新)

亘理清掃センターは、津波の被害を受け、現在、家庭ごみの収集・処理業務を行えない状況となっていますが、4月1日から一部内容を変更して回収を再開します。

●収集地区
亘理地区、逢隈地区、吉田西部地区、一本松、新丁、本郷のみの回収となります。
集積所に変更はありません。いつもの場所に出してください。
●収集日程
ごみカレンダーの日程で収集を行いますが、「有害・危険ごみ」は収集の調整がつくまで、家庭で保管しておいてください。
●ごみの出し方
燃えるごみ、プラ、缶、資源ごみは変わりありません。
(変更あり)
ビン、ガラスくず、せともの、金属製品、複合素材製品は、通常コンテナに入れることになっていますが、津波でコンテナが流されてしまったため、当分の間、リサイクル資源袋に入れて出してください。
※ガラスは危険ですので、袋が割れないよう包むなどして出してください。
※ごみ袋が入手できない場合は、市販の透明な袋かレジ袋に入れて出してください。
袋には、行政区と名前を必ず記入してください。

今回の対象地区以外は、道路状況や集積所を検討したうえで、収集業者の手配がつきしだい順次再開する予定です。


▼柴田町のごみの収集(27日 更新)

●可燃ごみは通常どおり収集します。不燃・資源ごみは、搬出先のリサイクル工場が機能していないため、当面の間、各家庭で保管してください。

●地震被災により発生した廃瓦・廃材等の自主持込みの一時捨て場所は、次のとおりです。

・受付開始:3月24日(木)より(9時から16時)
・場所:柴田町総合運動場駐車場(上名生字明神堂)
・分別の仕方:(1)瓦 (2)木材(家具類) (3)ガラス (4)せともの (5)ブロック





TBC 東日本大震災関連情報 ごみの収集

28日の給水情報(山元)

TBC 東日本大震災関連情報のライフライン(水道)のページが更新されました。

<山元町>
3月28日(月)現在
●各行政区等 給水場所
八手庭多目的センター(9:00~9:20)、大平生活センター(9:30~9:50)、NTT交換所(10:00~10:25)、武田魚屋(10:30~11:00)、町民プール前(11:10~11:30)、太陽ニュータウン(13:10~14:10)、高瀬ガーデン集会所(14:20~14:50)、真庭区民会館(15:00~15:30)、梅が丘団地(15:40~16:00)
●各施設等
合戦原学堂(9:10~9:30)、下郷北原二地区(11:00~11:30)、下郷北原二地区バス亭前(11:20~11:30)、下郷区長宅西側(13:30~13:50)、下郷竹の内地区(14:00~14:20)、合戦原学堂(16:00~16:20)
●町営住宅
藤田住宅(10:00~10:40)、紅葉・梅田住宅(10:50~11:40)、名生東住宅(13:30~14:10)

ソース:TBC 東日本大震災関連情報のライフライン(水道)

宮城に入りました。

宮城に入りました。仙台で軽く打ち合わせと物資切り離しをして、亘理・山元に向かいます。一応、燃料・食糧自給モードですが、その分短期であまりお役に立てないとは思います。でも、できるお手伝いはぜひしたいと思いますので、何とぞよろしくお願いいたします。

運転免許証の更新手続きの延長措置について

警察庁は地震が発生した3月11日以降に運転免許証の有効期限が切れる被災者について、有効期間を8月31日まで延長した。運転免許センターや警察署が免許業務再開後、8月末までに更新手続きすること。対象は宮城、岩手県全域、一部を除く福島県、八戸市と青森県おいらせ町など。


ソース @kahoku_shimpo河北新報ニュース

自衛隊による入浴支援

すでに山元町については、お伝えしておりましたが、亘理町の入浴会場の情報を追記いたします。


自衛隊は岩手、宮城、福島の3県被災地の計20カ所で、入浴支援活動を行っている。利用時間はそれぞれ異なる。時間帯による男女入れ替えやシャワーのみの場所もある。タオルやシャンプーなどを持参。連絡先は統合任務部隊司令部広報室022(231)1111内線2647。
▽山元町=山下小
▽亘理町=中央児童センター、逢隈中


ソース @kahoku_shimpo河北新報ニュース

2011年3月27日日曜日

店舗の営業時間(28日)

●やぎ生協は28日、39店が午前10時から開店。生鮮品も扱う店舗の営業時間は
(1)午後8時まで―八幡町、幸町
(2)午後7時まで―西多賀、市名坂、塩釜栄町、桜ケ丘、富沢
(3)午後5時まで―国見ケ丘、木町、愛子、高森、八木山、新寺、高砂、貝ケ森、塩釜杉の入
(4)商品がなくなり次第閉店―柏木、台原、虹の丘、柳生、鶴ケ谷、岩切、南小泉、多賀城、大河原、亘理、岩沼、利府、明石台、大富、松島、蛇田、沖野
(5)農産品や加工食品、雑貨の一部のみを扱い、商品がなくなり次第閉店―加賀野、古川南、名取西、南光台、高砂駅前(店頭販売)、新田東(同)の各店。  登録家庭への灯油の配達は仙台北・東・西・南・富谷、柴田、古川、迫の8支部で10リットルのみ。配達しきれない場合もある。

●イオンは28日、宮城県内では気仙沼と多賀城を除く各店で営業、うち石巻店は店頭販売。イオンスーパーセンターは店頭販売や売り場限定で営業。営業時間は店ごとに異なる。

●アイユーは28日、いずれも午前10時に開店。大河原、白石、川崎、角田店は午後7時まで営業。山元、蔵王、丸森店は午後4時まで営業。商品がなくなり次第終了。

●ダブルストーンは28日午前8時半~午後7時、防寒服や手袋、肌着、雨具、消毒剤などを販売。宮城県内は卸町本部、六丁の目、大和町、仙台空港、利府、加茂、蛇田、大河原、古川、286の各店で営業。

●イトーチェーンは28日、高砂、マルコ、船岡、岩沼、船迫、角田店が午前9時~午後7時、名取、仙台泉店が午前9時半~7時半。商品の納入状況で変更の場合もある。

●ファインキッズは28日、岩沼市桜の岩沼店と同市相の原のカラオケ店「アミー」の店頭でパンを販売。午前10時から商品がなくなり次第終了。連絡先は0120(067)686。

●角田市の斉藤養鶏場はたまごを直売。なくなり次第終了。角田市稲置三ノ入15の1。連絡先は0224(65)2455。

●アサノは28日、二木、相の原、おおくま、丸森、大河原の宮城県内の全5店で営業。商品がなくなり次第終了。

●ワコーは28日、名取、河原町店で短縮営業。

●フレスコキクチは28日、亘理、大河原、角田の宮城県内の全3店で営業。

●エーコープ宮城は28日、宮城県内の全16店で営業。午前10時開店で時間は2~8時間に制限。

●ヤマダ電機は28日、LABI仙台は通常営業。テックランド仙台青葉、石巻、古川、大河原の各店は短縮営業。

●ダルマ薬局は28日、44店で営業予定。閉店は本店、本塩釜駅前、長町南、手倉田、石巻中里、白石、矢本、イービーンズ、荒巻セントラルプラザ、フード&ドラッグ沖野、寺岡、多賀城町前、市名坂、泉パークタウンタピオの14店。

●薬王堂は気仙沼鹿折、気仙沼赤岩、気仙沼階上、宮城志津川、石巻湊の各店を除く宮城県内22店で営業。

●カワチ薬品は28日、仙台北、フォレオ宮の杜、岩沼、野村、多賀城、石巻西、南吉成、大河原、栗生、仙台東、市名坂の各店で営業予定。

●コメリは28日、唐桑、志津川、山元、階上、鳴瀬、大和、丸森の7店を除く28店で営業予定。状況により仮設営業をする店も。

●スーパービバホーム新名取店、ビバホーム荒巻、築館、石巻店は28日、いずれも午前10時開店し、夕方までの短縮営業。

●ホームセンタームサシは28日、仙台泉店と名取店で営業。

●カインズホームは28日、亘理店と仙台富谷店で営業予定。

●しまむらは28日、矢本、緑町、愛子、大橋、高森、塩釜北、ヨークタウン長町、気仙沼店などを除いて営業予定。

●メルシーは28日、名取、ロックタウン古川、古川駅東、鹿島台、南方の5店で営業(午前10時~午後5時)。肌着、靴下、寝具、アウターなど販売。



ソース @kahoku_shimpo河北新報ニュース

中小企業向け支援情報

●椎木会計事務所は、被災した中小企業向けに「宮城せんだいビジネス復興支援センター」を開設。仙台市青葉区本町1の5の31、シエロ仙台ビル7階の事務所研修室を4月末までの平日午前9時~午後5時、オフィススペースとして無料提供。税理士が資金繰りや復興計画の無料相談も受け付ける。ホームページ(http://ameblo.jp/revive1446/)に詳細を掲載。連絡先は080(7015)7086。


ソース @kahoku_shimpo河北新報ニュース

病院の診療時間(28日)

【名取市】
●県立がんセンター=通常通り

●県精神医療センター=外来診療、デイケアは通常通り。外来作業療法は午前のみ

●洞口・佐藤クリニック=28日休診

●名取熊野堂病院=通常通り。再来のみ。処方は2週間分まで

●東北国際クリニック=午前9時~正午、午後2~7時。急患は随時。


【岩沼市】
●スズキ記念病院=通常通り

●総合南東北病院=通常通り

●石垣記念岩沼中央整形外科=通常通り

●ベーテル病院=予約患者は通常通り。新患は要連絡

●山本外科内科医院=通常通り。


【山元町】
●国立病院機構宮城病院=28日は午前8時半~11時。内科、循環器科、小児科、神経内科、脳神経外科。新患は急患中心、再来は処方中心

●菊地内科医院=28日は通常通り

●平田外科医院=28日は午前9~11時、午後2~5時

●松村クリニック=28日は午前診療。慢性疾患の処方中心。


【亘理町】
●板橋胃腸科肛門科=28日は通常通り

●佐藤外科内科=28日は通常通り

●大友医院=28日は午前8時半~正午、午後2~5時

●大友医院ヒロミ小児科=28日は午前8時半~正午、午後1時半~5時半

●熊谷内科医院=28日は通常通り

●国分内科医院=28日は午前8時半~午後3時

●高橋内科乳腺クリニック=28日は通常通り

●三浦クリニック=28日は通常通り

●やべ内科クリニック亘理=28日は午前8時半~午後6時

●山本外科医院=28日は通常通り

●浜吉田駅前内科=28日は午前診療


ソース @kahoku_shimpo河北新報ニュース

ミヤコーバス 3月28日(月)から3月31日(木)までの運行について

ミヤコーバスのHPの更新がありました。


3月28日(月)から3月31日(木)までの運行について (3月27日 9時30分現在)


宮城交通及びミヤコーバスでは、3月28日(月)から3月31日(木)までの運行につきまして、以下の体制とさせていただきます

●3月27日までの運行内容からの主な変更点

 ・宮城交通 一般路線
  各路線とも土曜ダイヤで運行し、運行時間帯の制限も取りやめます。

 ・宮城交通 高速バス(昼行便、予約不要路線)
  山形線を概ね通常運行(一部運休あり)します。
  上山線の運行を再開します。
  福島線、郡山線及び盛岡線の当社担当便を通常運行します。

 ・宮城交通 高速バス(昼行便、予約制路線)
  八戸線、酒田線及び本荘線の運行を再開します。

 ・宮城交通 高速バス(夜行便、予約制路線)
  当社担当便は運休しますが、共同運行会社がそれぞれ運行します。

 ・ミヤコーバス 高速バス
  大衡線、佐沼線を通常ダイヤで運行します。
  石巻線を8往復に増強し、一部でダイヤ変更を実施します。




ソース:宮城交通

3月28日(月)から3月31日(木)までの運行について (3月27日 9時30分現在)

http://www.miyakou.co.jp/cms/news/desc/all/143/#target