り災証明書(地震・津波被害)の交付申請について
○り災証明書(住家)とは
「り災証明書」は、町が皆様からの申請(申出)により住家の被害状況の調査を行い、その確認した事実に基づき発行する証明書で、各種支援等を受ける際に必要となる場合がある書類です。
※住家とは、実際に居住に用いられている建物のことをいいます
※各種支援等(被災者生活再建支援制度、住宅の応急修理制度等)の詳細につき
ましては、後日、改めてお知らせいたします。
○申請・発行
町では、東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)で被害にあわれた方々からの「り災証明書」の交付申請を受け付けます。(臨時受付窓口については、各避難所や各地区生活センター等を予定しています)
※証明書の発行には、現地調査を行うため時間を要する場合もありますので、あら
かじめご了承ください。
※申請手続きに関する「詳細」及び「日程」につきましては、改めて回覧にてお知らせ
いたします。
※遠方で受付窓口にお越しいただけない方は、下記書類に必要事項を記入のうえ、
問い合わせ先までご郵送ください。ご不明な点は、遠慮なくお問い合わせください。
問い合わせ
〒989-2292 宮城県亘理郡山元町浅生原字作田山32番地
山元町災害対策本部 TEL0223-37-1111(代表)/携帯090-2465-0092
※問い合わせ時間 8時30分~17時15分
申請書は山元町役場(http://www.town.yamamoto.miyagi.jp/)からダウンロード出来るようです。
0 件のコメント:
コメントを投稿